坂東市のお役立ち情報が満載!


坂東市メルマガ : 坂東市長コラム 2017/01/26
投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-1-26 13:50:18 (490 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□

こんにちは 坂東市長の吉原です。

本日、1月26日は「文化財防火デー」です。
昭和24年に法隆寺金堂壁画が焼失した日であり、この火災を契機として昭和30年にこの日を文化財防火デーと定め、貴重な文化財を火災や震災などから守るため、毎年、この日を中心として全国的に防火運動を展開しています。
 
昨年11月、坂東市にも「秀緑」という新たな文化財が誕生しました。
秀緑には、明治28年に建てられた本蔵をはじめ、酒づくりに使用されていた貴重な道具や資料が展示されています。
また、施設を活用して新たに「ガラス体験」や「木工体験」、「陶芸体験」ができる工房を整備しました。
28日(土)に開催される「ばんどうホコテン」とあわせてご来場いただければ幸いです。

先日は市消防団の新年会にお招きをいただき、極寒の中でも日々の訓練や点検、夜警に努められているという活動の一端を伺い、あらためて消防団員の皆様に敬意を表したいと思いました。

この時期は空気が非常に乾燥するとともに北風が強くなるなど、小さな焚火などでも「燎原之火(りょうげんのひ)」と言われ、火災につながることが多くあります。
火の取り扱いには十分なご注意、並びに不要な焚火などは控えていただくようお願いします。


※燎原之火

激しい勢いで広がっていき、防ぎ止められないことのたとえ。「燎原」は野原を焼く意で、野原を焼く火は、すさまじい勢いで燃え広がり手がつけられないことから。

■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□

Printer Friendly Page Send this Story to a Friend
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび