坂東市のお役立ち情報が満載!


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-3-6 10:05:52 (430 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□

≪坂東市内で空き巣事件が連続発生!≫

●3月3日朝から夜間にかけて、坂東市内の複数の住宅で、空き巣の被害が発生しました!

●犯人は、いずれも居間や台所などの窓ガラスを割って居宅内に侵入し、室内を物色して現金やノートパソコン、指輪、腕時計などを盗みました。

●境署では、同一犯人の犯行とみて捜査しています。昨日、不審な人物や車両を見かけた方は、境警察署0280-86-0110まで情報提供をお願いします。

●窓に鍵をかけておくだけでは、ガラスを割って侵入する空き巣を防ぐことはできませんので、窓に

 ・防犯フィルムを貼る
 ・補助ロックを取り付ける

などの防犯対策で侵入窃盗を防ぎましょう。


■□■□■□■□
市役所交通防災課
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-3-1 10:08:15 (454 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□

 茨城県警察本部からのお知らせです。 

通夜・葬儀等で不在となる住宅を狙った空き巣被害が、県内各地で発生しています。

【防犯のポイント】
○確実な施錠をする。

○留守番役を置くなど、自宅を不在にしない。

○現金やキャッシュカード等の貴重品は自宅に置かない。

○夜間外出する際は、外灯や室内灯を点灯させたままにするなど、家人が在宅していると思わせるよう対策を行う。



■□■□■□■□
市役所交通防災課
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-2-24 18:23:27 (589 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□

■坂東郷土館ミューズイベントとお知らせ

☆特別展「孤高の画人・粛粲寶作品展」を開催します

郷土館ミューズ開館20周年を記念し、花鳥風月や人物画などを題材に、おおらかで文人画調の独自の作品を残した画家・粛 粲寶(しゅく さんぽう)の展覧会を開催します。
※会期中、作品の入れ替えを行います

会 場   坂東郷土館ミューズ(坂東市立資料館)
会 期   2月25日(土)-5月28日(日)
休館日   月曜日、祝日の翌日(※祝日は開館) 
開館時間  平日:午前10時-午後6時30分/土日祝:午前10時-午後5時
※入場無料

☆ミューズまつり (猿島図書館・資料館合同) ☆
2月25日(土)・26日(日) 午前9時から午後5時
坂東郷土館ミューズ
押し花しおりづくり、ブックリサイクル、特別展ギャラリートーク、太陽観望、坂東市名産品直売、特別おはなし会(25日、午前11時から)、天体観望(25日・午後6時から)、名作映画会(26日・2回上映)など楽しい催しが盛りだくさんです。
※映画会の整理券は猿島図書館で配布中です。

お問合わせ等は坂東郷土館ミューズ(坂東市立猿島図書館・資料館)へ
Tel 0280-88-8700/0297-44-0055

■6月19日(月)国立能楽堂で、狂言と能を鑑賞しませんか?

日本が世界に誇れる伝統文化!
後世の芸術に多大な影響を与えた、能の傑作を鑑賞します♪

事前講習会があるので、能や狂言を全く知らない初心者の方でも、
非常にわかりやすく見ていただくことができます!

伝統文化に興味があるけど、中々足が進まない。
そんな方でも、気軽に参加していただけます♪

是非、ご連絡下さい。


日時      6月19日 (月) 午前11時 開演
        岩井公民館 午前8時 集合出発

公演内容   狂言「附子(ぶす)」 能「黒塚(くろづか)」

参加費    3,500円(チケット代・昼食代・お茶代含む)
        ※事前講習時に徴収

対 象 者 坂東市在住・在学・在勤の方 先着:40名

ポイント
?初心者、大歓迎
?充実した事前講習(岩井公民館にて実施)
?無料送迎バス(岩井公民館 発)

申込 3月21日(火)申込開始

問合せ 坂東市教育委員会生涯学習課
TEL 0297?31?2121

※詳しくは、坂東市ホームページをご覧ください。

■新規生徒募集《初心者大歓迎!》
★*☆《小学生から大人まで学べる無料講座》☆*★

 平成29年度で8年目を迎える、坂東市能楽教室。
この度、新規生徒を募集いたします!
 
 全国で活躍中のプロの能楽師から、無料で学べるチャンス!
能楽教室は、小学1年生からでも受講可能です。
日本の伝統文化を経験させてみたい・してみたい…。
お気軽にご連絡下さい♪

実施日 
      《第2・第4 火曜日》
      岩井公民館 子供の部  17:30-18:30
      《第2・第4 木曜日》 
      猿島公民館 子供の部  17:00-18:00
      《第2・第4 木曜日》
      大人の部 (岩井公民館)18:30-21:00
場 所 公民館《和室》
料 金 無料
講 師 下掛宝生流 能楽師 梅村昌功 先生
対象者 市内在住・在学・在勤の方
受付日 3月21日(火)から申込開始
申 込 坂東市生涯学習課 
TEL 0297?35?2121


?おすすめPOINT?

★ストレス発散になります
★心身共に健康になります
★発声がよくなります
★初心者の方も大歓迎!
★お友達同士のお申込みも、大歓迎!


■□■□■□■□
市役所企画課
0297-35-2121
0280-88-0111
http://www.city.bando.lg.jp/
http://www.facebook.com/bando.city
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-2-24 16:06:41 (415 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□

《タイヤ泥棒に注意!》

●2月21日から22日にかけて、坂東市長須地内で、アパートの玄関前に置いていたホイール付きタイヤ4本が盗まれました。

●冬用タイヤから交換が増えるこれからの時期は、タイヤ泥棒が急増します!

●高価なタイヤを盗難から守るためには

・鍵のかかる車庫や物置の中に保管する
・屋外に保管する場合は、タイヤを鎖やワイヤーでつなぎ、簡単に持ち運べないようにする

といった対策が有効です。

●不審な人や車両を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします!



■□■□■□■□
境警察署
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2017-2-21 10:18:42 (409 ヒット)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
情報メール配信サービス
子育て支援情報
◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■臨時職員(調理員)を募集します。

  坂東市立認定こども園ふたばで、今までに培った経験やスキルを活かして調理員として働いてみませんか?

■嘱託職員(保育士・幼稚園教諭)を募集します。

  坂東市立認定こども園ふたば・ひまわりで、かわいい子供たちに囲まれて仕事をしてみませんか?

 応募方法は、市ホームページの子育て・教育のお知らせにありますのでご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。
平成29年3月17日(金)までにご提出ください。
それ以降も随時登録は可能です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆
坂東市福祉事務所
子育て支援課
0297-35-2121
0280-88-0111
◆◇◆◇◆◇◆◇◆


« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 96 »
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび