坂東市のお役立ち情報が満載!


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2016-11-18 10:28:21 (471 ヒット)

/_/_/_/_/_/_/_/_/
情報メール配信サービス
<ニセ電話詐欺に注意>
/_/_/_/_/_/_/_/_/

境警察署からのお知らせです。

現在、市内にニセ電話詐欺多発警報が発令されています。

市役所職員を名乗り「医療費の還付金がある」と言って
だます電話にご用心ください。

ATMで還付金が払い戻されることは
絶対にありません!

不審な電話がかかってきたときは
境警察署までご連絡ください。


/_/_/_/_/_/_/_/_/
坂東市総務部交通防災課 
koutsu@city.bando.ibaraki.jp
TEL:0297-35-2121
/_/_/_/_/_/_/_/_/


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2016-11-17 10:48:26 (455 ヒット)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
情報メール配信サービス
子育て支援情報
◆◇◆◇◆◇◆◇◆

平成29年度 放課後児童クラブ入所申込書類の配布を開始しました。

申込書類配布場所

 ・坂東市役所 子育て支援課(新庁舎)
 ・さしま窓口センター
 ・各放課後児童クラブ


申込受付期間及び受付場所

 ・期間:12月5日(月)?12月16日(金)
 ・場所:坂東市役所 子育て支援課(新庁舎)、各放課後児童クラブ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆
坂東市福祉事務所
子育て支援課
0297-35-2121
0280-88-0111
◆◇◆◇◆◇◆◇◆


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2016-11-11 20:01:19 (450 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□
■坂東郷土館ミューズイベント

☆天体講座「大きな月を見よう」
秋の星座を観察しながら、「スーパームーン」の魅力を解説します。(要申込)

日時/11月12日(土)午後6時-8時
申込み・問合せ/坂東郷土館ミューズ 0280-88-8700、0297-44-0055


----------------

■生き生き生活フェア開催のご案内
 
見て、食べて、知って、もらって、得をする「生き生き生活フェア」を開催します。
各団体による出店の他、「鈴木杏奈歌謡ショー&植木寅治郎トークショー」や「いい夫婦の日講演会」を行います。
ぜひ、ご来場ください。

とき:平成28年11月23日(水)【勤労感謝の日】
    午前9時-15時
    ※雨天決行・入場無料
ところ:ベルフォーレ・前広場(坂東市岩井5082)

内容:各団体による出店(試食・配布・展示など)
    鈴木杏奈歌謡ショー&植木寅治郎トークショー
    いい夫婦の日講演会(開運風水講演会) など
問合せ:坂東市商工振興課(0297-21-2195)

----------------

■新庁舎見学会の開催につきまして
 
 11月12日・13日の午前9時から午後4時まで新庁舎の見学会を行います。

事前の申し込みは必要ありませんので、新庁舎正面入り口まで直接お越しください。
自由見学となっていますが、係員の指示に従って行動をお願いします。

 また12日は市内の園児によるアトラクションを予定しています。

問合せ:坂東市市役所企画課


■□■□■□■□
市役所企画課
0297-35-2121
0280-88-0111
http://www.city.bando.lg.jp/
http://www.facebook.com/bando.city
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2016-11-10 12:13:37 (489 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□

こんにちは 坂東市長の吉原です。

今朝は一段と冬の寒さを感じます。
11月に入り、7日には立冬を迎え、また昨日は木枯らし1号が吹き荒れ、日に日に冬本番が近づくのを体感します。
少しずつ朱や黄に色づきはじめた木々を眺めながら、短い秋の陽光を楽しみたいものです。
 
このような中、今週末には将門ハーフマラソンをはじめ、将門まつり、新庁舎見学会など、様々な催しを開催します。

特にマラソン・まつりには、市外から多くの参加者・来訪者を迎えることとなります。会場となる中心市街地には、駐車場や開催場所がわからないなど、地の利のない来訪者が困惑する姿が例年見かけられます。
市民の皆さんにおかれましても、そのような方を見かけた場合、あるいは来訪者より尋ねられた時には、ご案内にご協力をお願いします。

私もマラソンでは、長須地区のコース沿道において例年行っております「案山子(かかし)」に扮して、市の職員やボランティアの皆さんと一緒に参加されるランナーに声援を送ります。
また本年度は、かねてより将門公の繋がりにより交流があり、将門まつりにもご協力をいただいている相馬野馬追騎馬隊の実行委員長でもある桜井勝延(さくらいかつのぶ)南相馬市長(ゼッケン1番)がランナーとして参加されます。
市民の皆さんもお近くの沿道より、声援をお願いします。

マラソンやまつりの催行には、多くの市民の皆さんよりご理解とご協力をいただいております。
市民参加の推進により、他に誇ることのできる事業の一つとして、市民の皆さんと一緒に育てていきたいと考えています、重ねてご協力をお願いします。



■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□


投稿者: bandonavi 投稿日時: 2016-10-28 11:35:12 (506 ヒット)

■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□

こんにちは 坂東市長の吉原です。

朝夕の空気が冷たくなり、菅生沼にもコハクチョウが飛来し、これから迎える冬を日に日に感じています。
天候によっては寒暖の差が激しく、羽織る服装に悩ましい季節ではありますが、くれぐれもご自愛ください。

来週11月1日(火)には、東日本大震災により被災し、耐震性の問題から建て替えを余儀なくされた新庁舎の開庁式が執り行われます。
免震構造をはじめ、防災無線発信施設、非常用電源施設など、災害に配慮し、防災の拠点となるとともに、気軽に市民が集い親しまれるランドマークとなりますよう整備しました。

新庁舎の開庁に伴いまして、10月28日(金)から31日(月)までの間は職員による移転作業を行います。
来庁される皆さんに窓口業務などでご不便をおかけすることが予想されますので、11月1日(火)以降のご来庁にご協力をお願いします。

また、開庁後につきましても、仮設庁舎の撤去や駐車場整備など、当面の間、来庁される皆さんにご不便をおかけいたしますが、ご理解をお願いします。

開庁にあたりまして、新たな気持ちで職員が一丸となり、坂東市の発展に尽力してまいりますので、市民の皆さんのご支援、ご協力を重ねてお願いします。


■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□


« 1 ... 24 25 26 (27) 28 29 30 ... 96 »
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび