■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<河川の氾濫に注意>
■□■□■□■□
先日の台風9号の影響により西仁連川の水位が氾濫危険水位に達しており、危険な状況が続いております。
本日夜も雨の予報となっておりますので、河川の付近では十分にご注意ください。
市内にある河川の状況は以下の坂東市ホームページよりご覧になれます。
http://www.city.bando.lg.jp/page/page002092.html
利根川上流河川のライブ映像は、下記サイトをご確認ください。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/cctv/
■□■□■□■□
坂東市総務部交通防災課
koutsu@city.bando.ibaraki.jp
TEL:0297-35-2121
■□■□■□■□
■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<災害情報>
■□■□■□■□
雨が弱まりましたが、台風9号はまだ関東上空にあり、強風が続いています。
また、上流での降雨により、河川の水位が上昇しています。
大雨・洪水・暴風警報が発令されていますので、引き続き厳重に警戒するとともに、不要な外出を避けるようお願いいたします。
市職員が市内を巡回し、随時状況を確認しております。お気付きの点がありましたら、市役所警戒本部までお知らせください。
(連絡先)
0297-35-2121、0280-88-0111
(通行止め情報) 2件
・幸田地内 LIXIL職員駐車場北側付近
・矢作地内 茂呂農園前
■□■□■□■□
坂東市危機対策委員
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
情報メール配信サービス
行政・子育て支援情報
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■臨時職員を募集します
臨時職員(調理員)を募集
坂東市立認定こども園ふたばで、今までに培った経験やスキルを活かして調理員として働いてみませんか?
臨時職員(介助補助員、延長保育士)を募集
坂東市立認定こども園ひまわりで、かわいい子供たちに囲まれて仕事をしてみませんか?
応募方法は、市ホームページの子育て・教育のお知らせにありますのでご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。
応募書類は平成28年9月9日(金)までにご提出ください。
それ以降も随時登録は可能です。
■子育て支援員研修の開催について
地域において保育や子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野に従事することを希望する方に対し、必要な知識や技能等を習得するための子育て支援員研修を開催します。
当研修は、基本研修、専門研修から構成されており、専門研修の受講は基本研修の修了が条件となります。
対象:子育て支援分野に従事することを希望する方
日程:H28.10月上旬?H29.2月頃
申込締切:9月中旬
※研修の日程や会場、申込み等の詳細については、茨城県子育て人材支援センターにお問い合わせ下さい。
問合せ先:茨城県子育て人材支援センター(茨城県社会福祉協議会内)電話029-301-0294
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
坂東市福祉事務所
子育て支援課
0297-35-2121
0280-88-0111
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□
こんにちは 坂東市長の吉原です。
真夏の暑い日差しが続く中、第98回全国高校野球選手権大会において本市にゆかりのある聖光学院3年 門井泰寿君(坂東市出身)・常総学院3年 中村迅君(古河市出身)が活躍をしてくれました。
二人は、岩井西高等学校跡地グラウンドにて練習をしている常総リトルシニア出身であり、3年間ともに市内で汗を流したチームメイトでした。
甲子園での二人の対決を期待していましたが、昨日の準々決勝において姿を消すことになり、夢の実現とはなりませんでした。
しかしながら、互いにベスト8に輝くという活躍を見せたことに、次の舞台での活躍を期待します。
甲子園やリオオリンピックも間もなく閉幕となりますが、どのチームが優勝するのか、あるいは残りの競技でどれだけメダルを獲得できるのか楽しみです。
残暑が厳しい中、市民の皆さんも健康に留意され、この夏を楽しんでいただければ幸いです。
■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□
■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□
こんにちは 坂東市長の吉原です。
8月19日・20日に神奈川県日産スタジアムにて行われる、全国小学生陸上競技交流大会に走り高跳びの県代表として出場する、七郷小学校6年冨山晋伍君が、本日、表敬訪問に来てくれました。
冨山君は県予選会において、1メートル39センチを飛び、優勝という栄冠をつかみ取りました。
大会まで残りわずかの期間しかありませんが、練習を積み重ね、全国大会での活躍を期待します。
子どもたちも夏休みに入り、自転車で走る姿などが多く見受けられます。夏休み期間中は子どもたちの気持ちも少し緩み気味です。
交通事故や犯罪に巻き込まれることがないように、地域全体で見守り活動を行っていただきますようお願いします。
■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□