坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> PC修理のわたなべ

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

ǿ
link PC修理のわたなべ


icon PC修理のわたなべ (2025-7-1 14:15:30)


現在データベースには 492 件のデータが登録されています。

何もしないのに「……」と表示される(TOSHIBA PXW/59MW) (2017-7-13 16:21:05)
feed

何もしないのに「……」と表示される
※TOSHIBA PXW/59MW

確認したところ、キーボードの不具合だと思われた。
新品のキーボードを手配した。

中国から郵送されたと思うが4日ほどで届いた。
キーボード交換を実施した。

『何もしないのに「……」と表示される』は解消された。

新品キーボード:4200円


何かおかしいパソコンをWin10へアップグレード(NEC LL750/F) (2017-7-13 16:14:45)
feed

Windows7のノートパソコンを持参された。

※NEC LL750/F

iTuneの音源だけを保存して、Win10にアップグレードしてほしいと依頼された。

必要なデータを外付けにてコピー。
Windows10へアップグレードを実施した。

Office2010のプロダクトキーがありましたので、プロダクトキーを活用してOffece2016へアップグレードした。
以前のバージョンの Office をダウンロードする

パソコン修理代:9800円


あなたのパソコンがメチャ速くなる(パソコン最適化6800円) (2017-7-8 15:44:40)
feed

パソコン改善徹底的
遅くなったパソコンを徹底的に改善

  • パソコン分解作業
  • パソコン内部の清掃
  • ソフト的作業 (クリーンアップ・エラーチェック・デフラグ)
  • ウィルスチェック・スパイウェアチェック
  • 起動時ソフトの簡略化
  • パソコン外部の清掃
6,800円

dynabook BX/353KW 無線LAN・ネットワークの不具合 (2017-7-6 13:53:07)
feed

ノートパソコンでインターネットができないと持参された。

・dynabook BX/353KW

無線LANもしくはネットワークの不具合の為、インターネットに接続できなかった。

システムの復元・ネットワークアダプタなどを修復し、接続できるようになった。

パソコン修理代:4800円


NEC LL560/M ノートパソコンをSSDに変更 (茨城県坂東市) (2017-7-6 13:45:17)
feed

NEC LL560/M をSSDに変更した。

動きが遅く、HDDの容量も残り100MB程度だった。
そのため、HDDから丸ごとコピーでSSD240GBへ移した。

5分ほどかかっていたOS起動も、20秒程度に短縮された。
Win7からWin10へアップグレードした。

またウィルスにも感染していたので、ウィルス除去を実施した。

OS丸ごとコピー代 9800円
SSD代240GB 12000円


NEC VersaPro VY20A/E-5 SSD変更 (2017-6-27 17:29:53)
feed

NEC VersaPro VY20A/E-5 をSSDに変更した。

パソコン本体のスペックがCore2Duo・メモリ2GBということであったが、想像以上に起動が早かった。
15秒程度でパソコンも起動した。
インターネットも違和感ないスピードで閲覧できた。

多少古いパソコンでもSSD交換で快適なパソコンへ生まれ変われることを実感できた。

OS丸ごとコピー代 9800円
SSD代120GB 8000円


丸ごとコピーをした際にLiveメールの不具合 (2017-6-16 13:38:37)
feed

前回のFMV-BIBLOを丸ごとコピーした際にliveメールに不具合を生じていた。

Windows7は起動するものの、Liveメールを起動すると
「お使いのカレンダーに破損されているデータが含まれているためメールが強制終了しました。(0x8E5E0247)」
と表示され起動できなくなった。

これは、元々の容量に対して異なる容量の場合に生じる現象であった。
Intel の SATA ドライバーの更新で解決した。

下記のリンク先からダウンロードしてきた。
RST AHCI ドライバーおよび GUI

また、Windows Essentials のサポートが終了したため、ダウンロード先がなくなっていた。
今後必要な時の為に下記に元データを保存しておく。
Windows Essentials 2012 (Windows Live メール、ムービー メーカーなど) (131MB)


パソコン起動が10分以上 (2017-6-15 18:33:21)
feed

パソコン起動が10分以上かかるということで依頼された。

FMV-BIBLO NF/G50

SSDへ丸ごとコピーを実施。

ウィルス除去も実施した。

起動も20秒程度となり、パソコン修理を終了した。

OS丸ごとコピー代 9800円
SSD代240GB 12000円


「パソコン起動せず」からの復旧 (2017-6-15 18:28:16)
feed

パソコンが起動しないということで持ち込まれた。

DELL INSPIRON

以下の部品を交換した。
・メモリ
・グラフィックボード
・電源
※CPUのシリコンを塗り直し

パソコンは無事に起動した。

基盤や本体内部の清掃を実施した。

交換した部品を元に戻しても、パソコンは起動した。

パソコンは起動するものの、グラフィックボードが不安定なため購入されていった。

パソコン修理代 12,800円


パソコン復旧 電源不具合 (MOUSE COMPUTER) (2017-6-1 13:38:28)
feed

パソコンの電源がつかないということで持参された。

マザーボード、電源、メモリ、HDDなどを調べた。

マザーボードならびにグラフィックボードに不具合が見られた。

そのため、マザーボードならびにグラフィックボードの交換を実施した。

本体内部が汚れていたため、クリーニングを実施。

交換終了後、電源を入れた。

無事に起動することを確認できた。

(追記)
不具合のあるグラフィックボードを再度クリーニングしたところ、動作し始めた。
そのまま使用できそうなので、新たな出費が抑えられた。

[結論]
マザーボードの不具合による起動不可

※起動を早めるため、HDDをSSDに交換した

パソコン修理代 12800円
SSD代(250GB) 12000円
マザーボード代 4800円


« [1] 39 40 41 42 43 (44) 45 46 47 48 49 [50] » 

execution time : 0.072 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび