■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□
こんにちは 坂東市長の吉原です。
1月も本日で終わりを告げ、今週金曜日には「節分」、また土曜日には「立春」を迎えます。
節分は、中国の厄除け行事「追儺(ついな)」が伝わったもので、『儺(な)』は鬼のことを指し、鬼を追う=鬼祓い(悪魔祓い、悪疫邪気を退散させる儀式)の行事です。
旧暦時代には、立春が元旦とされ、平安時代の宮中において、大晦日(おおみそか)にあたる「節分」に追儺祭が盛大に行われていたようです。
現在、県内全域においてインフルエンザが流行しており、市内の学校では学級閉鎖になるところも出ています。
インフルエンザの予防には、予防接種・マスク着用・帰宅時の手洗いが有効とされています。感染対策に万全を期してください。また、発熱などの症状が出た場合には、早めに医療機関を受診して治療をお願いします。
節分の日には、市内の神社においても「節分祭」や「追儺祭」が行われます。一年の無病息災を願うため、病鬼(びょうき)を祓う儀式に参加してはいかがでしょうか。
■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□
■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<イベント・行政情報>
■□■□■□■□
■ふるさと応援寄付1億円突破記念キャンペーン
今年度、坂東市へのふるさと応援寄付金は、たくさんの方にご賛同いただき、おかげさまで1億円を突破いたしました!
期間中、ゆめぷらざ坂東で1,000円以上お買い物をすると先着で返礼品を出品している各店舗から、素敵なプレゼントを差し上げます。
1/31(火) 10名様 あらき園 コーヒー豆
2/1 (水) 10名様 山西牧場 ポークウィンナーソーセージ
2/2 (木) 25名様 ばんどう紅茶園 季節の紅茶セット
2/3 (金) 30名様 PNGハイランドコーヒー
場所:まちなか交流センター「ゆめぷらざ坂東」
開催期間:2/3(金)まで
お問い合わせ:ゆめぷらざ坂東
電話:0297?36?0005
営業時間:10時から19時
■□■□■□■□
市役所企画課
0297-35-2121
0280-88-0111
http://www.city.bando.lg.jp/
http://www.facebook.com/bando.city
■□■□■□■□
/_/_/_/_/_/_/_/_/
情報メール配信サービス
<その他の犯罪情報>
/_/_/_/_/_/_/_/_/
《自動車盗が連続発生!》
●昨夜から今朝にかけて、坂東市内で、トヨタプリウスの盗難が連続で発生しました。
●ドアロック、イモビライザーだけでは、大切な愛車を守ることはできません!
●自動車泥棒対策として、駐車場への防犯カメラ・センサーライトの設置、盗難防止アラームの取り付け、ハンドルロック、ホイールロックの活用等が有効です。
●県内では自動車盗が多発しています。不審な人や車両を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします!
茨城県境警察署
/_/_/_/_/_/_/_/_/
/_/_/_/_/_/_/_/_/
■□■□■□■□
情報メール配信サービス
<坂東市長コラム>
■□■□■□■□
こんにちは 坂東市長の吉原です。
本日、1月26日は「文化財防火デー」です。
昭和24年に法隆寺金堂壁画が焼失した日であり、この火災を契機として昭和30年にこの日を文化財防火デーと定め、貴重な文化財を火災や震災などから守るため、毎年、この日を中心として全国的に防火運動を展開しています。
昨年11月、坂東市にも「秀緑」という新たな文化財が誕生しました。
秀緑には、明治28年に建てられた本蔵をはじめ、酒づくりに使用されていた貴重な道具や資料が展示されています。
また、施設を活用して新たに「ガラス体験」や「木工体験」、「陶芸体験」ができる工房を整備しました。
28日(土)に開催される「ばんどうホコテン」とあわせてご来場いただければ幸いです。
先日は市消防団の新年会にお招きをいただき、極寒の中でも日々の訓練や点検、夜警に努められているという活動の一端を伺い、あらためて消防団員の皆様に敬意を表したいと思いました。
この時期は空気が非常に乾燥するとともに北風が強くなるなど、小さな焚火などでも「燎原之火(りょうげんのひ)」と言われ、火災につながることが多くあります。
火の取り扱いには十分なご注意、並びに不要な焚火などは控えていただくようお願いします。
※燎原之火
激しい勢いで広がっていき、防ぎ止められないことのたとえ。「燎原」は野原を焼く意で、野原を焼く火は、すさまじい勢いで燃え広がり手がつけられないことから。
■□■□■□■□
坂東市役所
0297-35-2121
0280-88-0111
■□■□■□■□
/_/_/_/_/_/_/_/_/
情報メール配信サービス
<不審者情報>
/_/_/_/_/_/_/_/_/
《女子中学生に対する声かけ事案》
●1月14日の午後4時30分ころ、坂東市岩井地内において、帰宅途中の女子中学生に対して、男が「美容品をあげるよ」などと声をかけ、性具が入ったビニール袋をむりやり手渡す事案が発生しました。
●男は、年齢45?50歳位、やせ型身長165?位、白髪混じりの頭髪灰色のセーター、ジーパンの者で、灰色のワゴン車に乗っています。
●境署では男を特定するために捜査していますので、情報をお持ちの方は、情報提供のご協力をお願いします。
●不審者に声をかけられた場合は、直ぐに逃げて、防犯グッズを活用して身を守りましょう。
●不審者を見かけた時は、速やかに110番で警察に通報して下さい。
?茨城県境警察署?
境警察署
0280-86-0110
/_/_/_/_/_/_/_/_/