
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


市では、季節の変化に伴う風向きの影響による放射線対策及びインフルエンザ予防のため、市内の保育園児から中学3年生までの約6400人の園児・児童・生徒全員に、約75万枚のマスクを配布することとなり、9月20日、代表の幼稚園児などに、市長・副市長・教育長からマス...
|


茨城県商工会議所連合会、茨城県商工会連合会、茨城県中小企業団体中央会及び(社)茨城県経営者協会との共催により、福島第一原子力発電所事故による損害を受けた県内の法人及び個人事業主を対象とする説明会が、次のとおり開催されます。
参加を希望する場合は、9月30日(金)までに、最寄りの商工会(商工会議所)までお申込みください。
日 時
場 所
10月11日(火) 午後1時30分〜
日立シビックセンター多用途ホール(日立市幸町1-21-1)
大野ふれあいセンター(鹿嶋市津賀1919-1)
10月12日(水) 午後1時30分〜
ホテルグランド東雲(つくば市小野崎488-1)
10月13日(木) 午後1時30分〜
総合センターラポール(那珂市古徳371)
江戸崎公民館(稲敷市江戸崎甲2148-2)
10月14日(金) 午後1時30分〜
フェリヴェールサンシャイン(水戸市白梅2-3-86)
|


茨城県で、家畜用の夏作飼料(稲わら)の放射性物質検査を実施した結果が届きましたので、お知らせいたします。
※調査地域は、県北地域を除く12地点(県央・鹿行地域4地点、県南地域5地域、県西地域3地点)
全ての検査地点において、暫定許容値以下であることを確認しました。
茨城県HP( 家畜用の夏作飼料(稲わら)の放射性物質検査の結果 )
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110916_02/index.html
これまで、福島第一原子力発電所事故後に作付けされた稲わらの流通・利用を差し控えるようお願いしてきたところですが、今回の結果を踏まえ、県央・鹿行地域、県南地域及び県西地域において稲わらの流通・利用が可能となります。
●●● お問合せ ●●●
農政課(内線2201)
0297−35−2121/0280−88−0111
|


【ミューズ・猿島資料館】
展示予定
「旅の版画家 川瀬巴水 〜大正・昭和の懐かしい日本の風景〜」
と き 10月1日(土)〜12月11日(日)
ところ 猿島資料館 企画展示室、展示室2
近代日本を代表する版画家・川瀬巴水が取り組んだ新版画は、大正・昭和の浮世絵ともいわれ、そこには懐かしき日本の旅情そのものの美しい風景が描かれています。今回の展示会では巴水の作品を一堂に集め展示します。皆さんがお持ちの旅の思い出と照らし合わせながらお楽しみください。
※初摺り作品は3期に分けて展示替えをおこないます。
天体講座
ミューズにある天体望遠鏡を使って季節の夜空を観望してみましょう。
10月22日(土) 午後6時から「木星と秋の星座を見よう」
ミューズの天体望遠鏡で秋の夜空を見てみましょう。
申し込みはミューズへ直接または電話でも受け付けています。中学生以下は保護者同伴です。
太陽観望
と き 毎週土曜日 午前10時〜午後3時
ミューズ・天体観測室にある天体望遠鏡に特殊フィルターを使用して太陽の様子を観望します。
事前申し込みは不要です。天候によっては中止になる場合があります。
【ミューズ・猿島図書館】
特別整理期間
猿島図書館では9月27日(火)から10月7日(金)まで特別資料整理のため休館します。本などの返却はできますので、図書館で職員に渡すか玄関脇の返却ポストをご利用ください(返却ポストは図書資料のみ返却してください)。
ミューズ名作映画会
と き 10月16日(日) 午後1時30分から(開場は午後1時)
ところ ミューズ視聴覚ホール
ミューズで名作映画を上映します。
【江戸時代、権謀術数の世界に生きる御殿女中絵島と歌舞伎役者生島新三郎の美しくも悲しい愛を描いた物語】
入場整理券の申し込みは電話または図書館で受付中です。
ミューズファミリーコンサート
「ヘルマンハープのしらべと語り」
と き 11月5日(土) 午後1時30分から(開場は午後1時)
ところ ミューズ視聴覚ホール
ミューズでヘルマンハープのコンサートを開催します。
入場整理券の申し込みは10月8日(土)から電話または図書館で受付ます。
おひざの上のおはなし会
と き 毎週水曜日 午前11時〜(休館日除く)
ところ 猿島図書館 おはなし室
乳幼児を対象とした楽しい絵本や紙芝居を読みます。じっとしていられなくても大丈夫です。
おはなし会
と き 毎週土曜日 午後2時〜午後3時(休館日除く)
ところ 猿島図書館 おはなし室 ぽけっと
協力 風、ぶんぶんクラブ
小学生までのお子さんが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。
●●● お問合せ ●●●
猿島資料館・猿島図書館 Tel:0297-44-0055/0280-88-8700
|


期 日 : 平成23年9月24日(土)【雨天決行】
場 所 : 国道354号線(坂東市岩井商店街内)
時 間 : イベント 午後3時〜8時
※前後1時間を準備・撤収の時間として設けていますので道路封鎖の時間は午後2時〜9時です。
※花火合図:午前7時・午後2時・午後9時
↓【下の画像をクリックしてPDFファイルをプリントアウトしてください。】↓
↓【下の画像をクリックしてPDFファイルをプリントアウトしてください。】↓
※イベントによっては、時間の変更または天候により中止になる場合があります。
|


東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、出荷制限及び風評被害等により損失を受けた農業者が農業再生産の確保、生活等に資する資金として、融資機関から農業災害資金を借り受けた農業者に利子助成をします。
貸付限度額は500万円、償還期間5年以内(うち据置期間1年以内)で、申込期間は平成23年4月1日から平成23年9月30日までとなります。
融資機関は、「農協組合員」のかたは農協(貸付利率年0.5%)で、「農協組合員以外」のかたは農協以外の融資機関(貸付利率は、各融資機関が定める利率)です。
利子助成はともに「年0.5%」です。ただし、市税等を滞納していないかたに限ります。
詳しくは下記までご連絡ください。
市役所農政課(猿島庁舎)
0297-35-2121/0280-88-0111(内線2202)
|


坂東市産農産物の放射性物質検査の結果を公表します。
坂東市産農産物の放射性物質モニタリング検査結果【放射能濃度(Bq/kg)】
品目
地区
検査日
放射性ヨウ素
放射性セシウム
レタス
生子
9月 9日
検出せず
検出せず
ホウレンソウ
半谷
9月 9日
検出せず
検出せず
キュウリ
矢作
9月16日
検出せず
検出せず
※検出限界については、ヨウ素(I-131)、セシウム(Cs-134,Cs-137)、それぞれ30Bq/kg
(ただし、放射性セシウムについては、Cs-134、Cs-137の合計を表示します。)
※暫定規制値:(野菜類)放射性ヨウ素:2,000Bq/kg、放射性セシウム:500Bq/kg
■お問合せ
坂東市役所農政課
電話 0297−35−2121/0280−88−0111(内線 2201)
|


※上の画像をクリックしてサイトをご覧ください。
第一回 事業所交流会 『月見の茶会』を開催しました。
とき:平成23年 9月12日(月) 午後5時〜8時30分
ところ:坂東市逆井城跡公園
|
execution time : 0.093 sec