
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7791 件のデータが登録されています。


岩井図書館では1月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。
【子ども向け催し物】
おひざの上のおはなし会
と き 毎週木曜日 午前11時〜
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。
おはなし会
と き 毎週土曜日 午後2時〜
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
協 力 ひばりの会、森の会、あんずの会
小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。
絵本の世界を楽しむ会
絵本かるた大会
と き 1月9日(土) おはなし会が終わったあと
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
当日お気軽にご参加ください。
※絵本かるた大会は、皆さんに作ってもらったかるたを使ってかるた大会をします。
バレンタインのおかしづくり
と き 1月30日(土)午前10時〜12時
ところ 岩井公民館調理室
定 員 30名
対 象 5歳から中学生(小学2年生以下は大人同伴)
材料費 一人300円
もってくるもの エプロン、三角巾、ふきん
参加申込 1月13日(水)から電話また岩井図書館カウンターにて受付ます。定員になり次第締め切ります。
かがくあそび「空気砲をつくろう」
と き 1月31日(日) 午前10時30分〜
ところ 岩井図書館2階会議室
定 員 15名
対 象 5歳から小学生(小学2年生以下は大人同伴)
申込み 1月13日(水)から電話または岩井図書館カウンターにて受付。定員になり次第締め切り。
【大人向け催し物】
絵本基礎講習会
絵本に興味のある方、一緒に絵本の世界を楽しみませんか。[全3回シリーズ]
と き 第1回 1月20日(水)午前10時〜11時30分
第2回 2月10日(水)午前10時〜11時30分
第3回 3月 3日(水)午前10時〜11時30分
ところ 岩井図書館2階会議室
定 員 12名
申込み 1月5日(火)から電話または岩井図書館カウンターにて受付。定員になり次第締め切り。
●●● お問合せ ●●●
岩井図書館 Tel:0297-36-1300
|


今年も菅生沼には多くのコハクチョウがやってきました。首都圏では数少なくなってしまったコハクチョウの越冬地。寒い中にもコハクチョウ観察に多くの人が訪れます。この自然、大切にしたいものです。
|




茨城租税債権管理機構では,インターネット(ヤフー株式会社提供)による不動産公売を実施します。
・入札参加申込期間 平成22年 1月 8日(金)午後1時から
1月19日(火)午後5時まで
・入札期間 平成22年 1月25日(月)午後1時から
2月 1日(月)午後1時まで
・場 所 Yahoo!オークション内のページ
(1月8日午後1時から物件詳細が掲載されます)
・公売不動産
売却区分番号 21−95
見積価額 880,000円
公売保証金 90,000円
財産の表示(登記簿による表示)
(土地)坂東市辺田字篠崎 245番5 宅地 92.12
(建物)坂東市辺田字篠崎245番地5 家屋番号:245番5 居宅 木造スレート葺2階建
1階 33.51 2階 24.84
※茨城租税債権管理機構について
茨城租税債権管理機構は,茨城県内の市町村から滞納事案の移管を受け,滞納処分(差押・公売)等の滞納整理により,市町村税の徴収を行う特別地方公共団体(一部事務組合)です。茨城県内の全市町村を構成団体として,平成13年4月に設立されました。
茨城租税債権管理機構のホームページ
茨城租税債権管理機構
〒310-0802 水戸市柵町1−3−1
(水戸合同庁舎内)
電 話:029(225)1221
|


スキー・スノーボードシーズン到来!!スキー・スノーボードツアーにご参加ください。
とき 平成22年3月12日(金)夜出発〜14日(日)<1.5泊>
ところ 新潟県苗場浅貝スキー場
対象者 小学4年生以上の方(親子可)
定員 40人(先着順)
参加費 25,000円 ※宿泊費、リフト2日券等含む。ただし、レンタルスキー・ウェアーを
利用する場合、別途料金がかかります。
申込方法 岩井体育館にある参加申込書のい必要事項を記入のうえ、参加費を添えて
岩井体育館窓口に「スキー・スノーボードツアーの申込です」と言って、お申込
ください。
※12月28日(月)〜1月4日(月)および月曜日休館(ただし、月曜日が祝日のときは翌日休館)
主催 坂東市Ski・Snowboard倶楽部
問合せ 坂東市Ski・Snowboard倶楽部 倉持(090-1408-1754)
|




坂東市では、平成21年10月1日をもちまして、定額給付金・子育て応援特別手当の申請受付を終了いたしました。
なお、受付終了に伴い、定額給付金・子育て応援特別手当室の直通電話(0297-47-3888)は12月25日をもって廃止となります。
今後のお問合せについては、下記あてにお願いいたします。
●定額給付金に関するお問合せ
企画課(岩井庁舎) Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:1264)
●子育て応援特別手当に関するお問合せ
子育て支援課(猿島庁舎) Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:2216)
|


execution time : 0.086 sec