
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


市内のさくらの名所3か所において、今年も夜桜をライトアップいたします。
夜の闇に照らし出される美しい夜桜を、ぜひお楽しみください。
※さくらまつりは開催しません。
とき
3月下旬 〜 4月中旬 ※桜の開花状況にあわせてライトアップします。
ところ
(1)八坂公園(岩井3162番地3):午後6時 〜 午後10時
(2)逆井城跡公園(逆井1262番地):午後6時 〜 午後10時
(3)歓喜寺(辺田978番地)※施設の都合による
〜ライトアップの様子〜 ※坂東市写真コンクール受賞作品
H29入賞「静寂の水面」(歓喜寺)
H27佳作「Equinoctial week Cherry Blossoms」(歓喜寺)
|


市内のさくらの名所3か所において、今年も夜桜をライトアップいたします。
夜の闇に照らし出される美しい夜桜を、ぜひお楽しみください。
※さくらまつりは開催しません。
とき
3月下旬 〜 4月中旬 ※桜の開花状況にあわせてライトアップします。
ところ
(1)八坂公園(岩井3162番地3):午後6時 〜 午後10時
(2)逆井城跡公園(逆井1262番地):午後6時 〜 午後10時
(3)歓喜寺(辺田978番地)※施設の都合による
〜ライトアップの様子〜 ※坂東市写真コンクール受賞作品
H29入賞「静寂の水面」(歓喜寺)
H27佳作「Equinoctial week Cherry Blossoms」(歓喜寺)
|


坂東市観光協会では「坂東市ふる里さしま古城まつり」「坂東市岩井将門まつり」で姫役として、まつりを盛り上げていただける方を募集しています。
応募資格
・今年度成人式を迎えた女性(平成10年4月2日〜平成11年4月1日生まれ)
・坂東市民または坂東市出身者
・『坂東市ふる里さしま古城まつり』『坂東市岩井将門まつり』に参加できる方(必須)
・その他 観光キャンペーンやイベント等に参加できる方(任意)
応募方法
応募用紙にご記入の上、下記にあてに郵送または持参してご応募ください。
(メールでの受付もいたします。) ※自薦他薦は問いません。
応募用紙はこちらからダウンロードできます(PDF形式)
応募締切
平成31年2月1日(金)(当日消印有効)
募集人数
5人程度
選考方法
1次審査:書類選考
2次審査:面接選考(1次審査を通過された方に、直接ご連絡いたします。)
発表
坂東市のまつり等イベントにて発表(予定)いたします。
申込・問合せ先
坂東市観光協会(坂東市役所 産業経済部 商工観光課内)
〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
【TEL】0297-20-8666
【FAX】0297-20-8025
【E-mail】syouko@city.bando.ibaraki.jp
H31姫役募集チラシ表 PDF形式/681.5KB
H31姫役募集チラシ裏 PDF形式/76.23KB
|


坂東市観光協会では「坂東市ふる里さしま古城まつり」「坂東市岩井将門まつり」で姫役として、まつりを盛り上げていただける方を募集しています。
応募資格
・今年度成人式を迎えた女性(平成10年4月2日〜平成11年4月1日生まれ)
・坂東市民または坂東市出身者
・『坂東市ふる里さしま古城まつり』『坂東市岩井将門まつり』に参加できる方(必須)
・その他 観光キャンペーンやイベント等に参加できる方(任意)
応募方法
応募用紙にご記入の上、下記にあてに郵送または持参してご応募ください。
(メールでの受付もいたします。) ※自薦他薦は問いません。
応募用紙はこちらからダウンロードできます(PDF形式)
応募締切
平成31年2月1日(金)(当日消印有効)
募集人数
5人程度
選考方法
1次審査:書類選考
2次審査:面接選考(1次審査を通過された方に、直接ご連絡いたします。)
発表
坂東市のまつり等イベントにて発表(予定)いたします。
申込・問合せ先
坂東市観光協会(坂東市役所 産業経済部 商工観光課内)
〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
【TEL】0297-20-8666
【FAX】0297-20-8025
【E-mail】syouko@city.bando.ibaraki.jp
H31姫役募集チラシ表 PDF形式/681.5KB
H31姫役募集チラシ裏 PDF形式/76.23KB
|


平成31年4月7日(日)に開催される「坂東市ふる里さしま古城まつり」のこども武者と供侍を募集します!
鎧甲冑に身を包み、メインイベント「出陣式」と「武者行列」にあなたも参加してみませんか。
参加費は 無 料 です!!
ふるってご参加ください!!
坂東市ふる里さしま古城まつりについてはこちらをご覧ください。
こども武者 参加要項 ※申込書はこちら
1.時 間:午前10時〜午後4時
2.対 象:小学1年生〜小学3年生 ※申込時点
3.募集人数:20名(男女問わず、応募者多数の際は抽選となります)
4.申込方法:商工観光課へ直接申込み、またはメール・電話・FAXで申込ください
5.申込締切:平成31年2月28日(木)まで
供侍 参加要項 ※申込書はこちら
1.時 間:午前9時〜午後4時(予定)
2.対 象:中学生以上の方
3.募集人数:10名(男女問わず、応募者多数の際は抽選となります)
4.申込方法:商工観光課へ直接申込み、またはメール・電話・FAXで申込ください
5.申込締切:平成31年2月28日(木)まで
お申し込み・お問い合わせ
坂東市観光協会事務局(坂東市役所2階 商工観光課内)
〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話:0297-20-8666 ファックス:0297-20-8025
※窓口・電話での受付時間は、土日祝を除く午前8時30分〜午後5時までとなります。
※申込書は下記PDFをダウンロードしていただくか、商工観光課窓口にも設置しています。
H31こども武者募集チラシ PDF形式/536.99KB
H31供侍募集チラシ PDF形式/528.9KB
|


平成31年4月7日(日)に開催される「坂東市ふる里さしま古城まつり」のこども武者と供侍を募集します!
鎧甲冑に身を包み、メインイベント「出陣式」と「武者行列」にあなたも参加してみませんか。
参加費は 無 料 です!!
ふるってご参加ください!!
坂東市ふる里さしま古城まつりについてはこちらをご覧ください。
こども武者 参加要項 ※申込書はこちら
1.時 間:午前10時〜午後4時
2.対 象:小学1年生〜小学3年生 ※申込時点
3.募集人数:20名(男女問わず、応募者多数の際は抽選となります)
4.申込方法:商工観光課へ直接申込み、またはメール・電話・FAXで申込ください
5.申込締切:平成31年2月28日(木)まで
供侍 参加要項 ※申込書はこちら
1.時 間:午前9時〜午後4時(予定)
2.対 象:中学生以上の方
3.募集人数:10名(男女問わず、応募者多数の際は抽選となります)
4.申込方法:商工観光課へ直接申込み、またはメール・電話・FAXで申込ください
5.申込締切:平成31年2月28日(木)まで
お申し込み・お問い合わせ
坂東市観光協会事務局(坂東市役所2階 商工観光課内)
〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話:0297-20-8666 ファックス:0297-20-8025
※窓口・電話での受付時間は、土日祝を除く午前8時30分〜午後5時までとなります。
※申込書は下記PDFをダウンロードしていただくか、商工観光課窓口にも設置しています。
H31こども武者募集チラシ PDF形式/536.99KB
H31供侍募集チラシ PDF形式/528.9KB
|


これまで秋の恒例行事として開催していた『ふる里さしま古城まつり』が、今年から4月上旬に開催月を変更します。
地元生まれのベニサシマなどの桜が美しく咲き誇る中、鎧武者が勇ましく城跡を練り歩く姿は必見です。
皆様お誘いあわせの上、ぜひふる里さしま古城まつりへお越しください。
『第30回坂東市ふる里さしま古城まつり』
とき:平成31年4月7日(日) 午前10時〜午後4時
ところ: 逆井城跡公園(坂東市逆井1262番地)
《画像1》逆井城主・北条氏繁公による『出陣式』
《画像2》迫力満点の『火縄銃演武』
《画像3》出陣式参加者(姫役、こども武者、供侍)を募集しています!
※逆井城跡公園では、桜の開花に合わせ『夜桜ライトアップ』を行っています。
|


これまで秋の恒例行事として開催していた『ふる里さしま古城まつり』が、今年から4月上旬に開催月を変更します。
地元生まれのベニサシマなどの桜が美しく咲き誇る中、鎧武者が勇ましく城跡を練り歩く姿は必見です。
皆様お誘いあわせの上、ぜひふる里さしま古城まつりへお越しください。
『第30回坂東市ふる里さしま古城まつり』
とき:平成31年4月7日(日) 午前10時〜午後4時
ところ: 逆井城跡公園(坂東市逆井1262番地)
《画像1》逆井城主・北条氏繁公による『出陣式』
《画像2》迫力満点の『火縄銃演武』
《画像3》出陣式参加者(姫役、こども武者、供侍)を募集しています!
※逆井城跡公園では、桜の開花に合わせ『夜桜ライトアップ』を行っています。
|


新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 |
execution time : 0.098 sec