
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


『24th東日本大震災チャリティーいわい24時間リレーマラソン』に参加しませんか?
とき
8月6日(土)午後1時〜8月7日午後1時 (雨天決行)
ところ
八坂公園陸上競技場
参加費
無料
受付
当日(陸上競技場内特設テント)
主催
岩井陸競
問合せ先
TEL0297−27−0549 佐々木(岩井陸競)まで
|


地域における企業立地推進と産業育成を目指し、東京ビッグサイトで開催される企業立地フェア2011に坂東市も参加。企業の立地推進のため、坂東市の魅力を伝えるプレゼンテーションセミナーを開催します。ぜひ、ご来場ください。
●会期:平成23年7月13日(水)・14日(木)・15日(金)
●会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)東3ホール
|


平成23年度坂東市職員採用試験を実施します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
問合せ 総務課 TEL 0297−35−2121
0280−88−0111(内線1295)
|


東日本大震災により岩井庁舎が被害を受けたため、新庁舎建設に向けて市民の皆様からご意見をいただきたく、坂東市庁舎建設検討委員会を設立します。つきましては、下記のとおり検討委員会の委員を募集します。
・募集人数 30人以内
・応募資格
7月20日現在で、次の条件をすべて満たす方
坂東市に住所を有する方
20歳以上の方
公職(議員・公務員等)にない方
坂東市から非常勤職員として委嘱されていない方
市税等に滞納のない方
・募集期間 7月11日(月)〜7月20日(水)必着
・応募方法
応募用紙(ワード形式・PDF形式)を持参、郵送、FAX、Eメールのいずれかで提出してください。応募用紙は岩井庁舎・猿島庁舎にもあります。
・選考方法 抽選による
・応募・問合せ
企画課 電話 0297-35-2121/0280-88-0111(内線1262)
FAX 0297-36-0121
メール kikaku@city.bando.ibaraki.jp
|


いま、八坂公園の池一面に広がったハスの花が見ごろを迎えています。
八坂公園は多くの木々に囲また絶好の散歩コースで、コースも自由に設定できます。ハスの花、木々の緑を楽しみながら、散歩してみませんか。暑さしのぎに最高です。ぜひお越しください。
震...
|


7月1日・2日・3日の3日間、岩井公民館で公民館まつりが開催され多くの人で賑わいました。まつりでは、同館を中心にクラブ活動などを進める皆さんの作品展示や発表などが行われていました。
今年度、岩井・猿島・神大実の公民館講座などを受講しているかたは約70...
|


≪茨城県応援復興企画として埼玉県越谷市レイクタウンにて特産品即売会を実施しました。≫
7月2日(土)のイベント:ばんどう舞祭 〜 7月3日(日)のイベント:岩井将門太鼓
|


東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。
坂東市の活性化及び農業の振興を目指して、平成23年11月23日に開催を予定していました「野良着ファッションショー」の開催について、東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故の影響を勘案し、検討を行ってまいりました。
しかし、今回の野良着ファッションショーの主眼である「農業」に対しても、東京電力福島第一原子力発電所事故による放射能被害のため、農畜産物の出荷制限、出荷停止や風評被害による価格下落等、甚大なる被害が出ており、今後の影響は予測不可能な状態となっております。
このような状況の中で、諸条件を総合的に検討した結果、開催は困難であると判断し、「野良着ファッションショー」の今年度の開催を中止とし、改めて平成25年度に開催を予定しています。
概要については、後日、市ホームページ等でお知らせいたします。
当ファッションショー開催を楽しみにしていた皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、何とぞご了承くださいます様、お願い申し上げます。
●●● お問合せ ●●●
企画課 Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:1264)
|
execution time : 0.120 sec