
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


震災の影響により市内路線バス等の運行は当面の間、以下の通りとなります。また、道路状況等により定時運行ができない恐れがありますので、予めご了承ください。運行に関するお問合せは各バス会社までお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
○坂東市コミュニティバス「坂東号」(3/16〜)
・生子菅・逆井山ルート (月・水・金) 第5・6便運休
(火・木曜) 第2便運休
・沓掛・内野山ルート (火・木・土) 第5・6便運休
・神大実・飯島ルート (月・水・金) 第5・6便運休
・七郷・中川ルート (月・水・金) 第5・6便運休
(火・木曜) 第2便運休
・長須・七重ルート (火・木・土) 第5・6便運休
●お問合せ 関東鉄道(株)水海道営業所 0297−22−0452
市役所企画課 0297-35-2121/0280-88-0111(内線1264)
○高速バス
・東京駅行き 運 休
●お問合せ 関東鉄道(株)水海道営業所 0297−22−0452
関鉄パープルバス(株)下妻本社営業所 0296−30−5071
・免許センター行き 運 休
●お問合せ 関鉄パープルバス(株)下妻本社営業所 0296−30−5071
○路線バス
・巡回バス 第2・4便運休
●お問合せ (株)昭和観光自動車 0280−77−0308
・守谷駅西口〜岩井・猿島 土日祝日ダイヤ
・水海道駅〜岩井バスターミナル 土日祝日ダイヤ
●お問合せ 関東鉄道(株)水海道営業所 0297−22−0452
・野田市駅〜岩井車庫 休日ダイヤ
●お問合せ 茨城急行自動車(株)野田営業所 04−7122−1595
|


先の地震にともない、市民音楽ホール・大ホールにつきましては、3月31日(木)まで臨時休館とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。
なお、その他の施設については、通常どおり営業いたします。
■お問合せ
市民音楽ホール0297−36−1100
|


先の地震にともない、3月22日(火)まで、下記の施設を休館とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。
岩井公民館
猿島公民館
神大実分館
飯島コミュニティセンターいなほの里
馬立コミュニティふれあいセンター
新町コミュニティセンターホロニック
莚内コミュニティセンター芽吹の里
体育施設
なお、岩井体育館メインアリーナおよび猿島武道館については、修繕工事のため、当分の間、休館とさせていただきます。
また、小・中学校の体育施設開放も3月22日(火)まで、休館させていただきます。
■お問合せ
岩井公民館(0297-35-8800)
猿島公民館(0280-88-0835/0297-44-3154)
神大実分館(0297-30-1800)
飯島コミュニティセンターいなほの里(岩井公民館・0297-35-8800)
馬立コミュニティふれあいセンター(岩井公民館・0297-35-8800)
新町コミュニティセンターホロニック(岩井公民館・0297-35-8800)
莚内コミュニティセンター芽吹の里(岩井公民館・0297-35-8800)
体育施設 (岩井体育館・0297-35-1711)
小・中学校施設開放関係(岩井体育館・0297-35-1711)
|


情報メール一斉配信サービスは、パソコンや携帯電話のメールアドレスを登録いただいた方に市からの情報を提供するものです。
どなたでも無料でサービスを受けることができます(メール受信に要する費用は、利用者の負担となります。)。
情報メール一斉配信サービスでは、「イベント・行政情報」「子育て情報」「幼・小・中学校情報」「市長コラム」「災害情報」「選挙情報」の6つの情報を配信します。6つの中から欲しい情報を選択することができます。
なお、情報の受信には登録とインターネットに接続された携帯電話またはパソコンが必要となります。
★配信する情報の概要
<イベント・行政情報>
市や市関連団体のイベント情報や行政関連情報を配信します。
<子育て情報>
子育てのための情報や健診等の情報を配信します(小学校入学前のお子さんに関する情報が主となります。)。
<幼・小・中学校情報>
幼・小・中学校に関する情報などを配信します。
<市長コラム>
行政や普段の生活の中で、市長が感じたこと・考えなどを配信します。
<災害情報>
災害による道路の通行止めや洪水など、災害に関する情報を配信します。
<選挙情報>
期日前投票状況・投票状況・開票状況などを配信します。
★登録の手続き
6つの情報の中から、配信を希望する情報を選択することができます。まずは、下記のアドレスへ接続してください。
接続後に表示される「情報メール一斉配信サービスとは」「利用規約」をお読みになり同意されるかたは、次にお進みください。
登録ページから、登録を希望するメールアドレスと登録希望パスワードを入力、配信を希望する項目を選択し、「新規登録をする」をクリックしてください。
登録したメールアドレスに、仮登録メールが届きます(仮登録メールは、登録者本人であることを確認するために送信するものです。)。
仮登録メールには、本登録用URL(アドレス)が記載されています。本登録用のURLにアクセスして本登録をしてください。
登録したメールアドレスに本登録完了のメールが届きます。
本登録メールには、登録メールアドレスと登録したパスワードが記載されています。
※配信項目の変更は、「配信項目」の変更から、「登録の解除」は、「登録解除」から行うことができます(パスワードが必要となります。)。
▼パソコン用 http://www.city.bando.lg.jp/mail_service/
▼携帯電話用 http://www.city.bando.lg.jp/mail_service/mobile/
★携帯電話で登録する場合の注意
登録作業をする前に、携帯電話で次のことを確認してください。
迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」「ドメイン指定受信」「メールフィルター」など、メールの拒否設定をしていると受信できませんので、設定の変更をしてください。
※迷惑メール防止対策のため、ドメイン指定受信を行っている場合は、
「@city.bando.ibaraki.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
情報メール一斉配信サービスに登録いただくにはインターネットに接続されたパソコンまたは携帯電話が必要です
★インターネット契約手続きをする場合には
◎NTTドコモ の場合
下記の電話番号から契約手続きができます
・ドコモの携帯電話からの場合 局番なし151
・一般電話などからの場合 0120−800−000
◎ソフトバンクの場合
下記の電話番号から契約手続きができます
ソフトバンクの携帯電話からの場合 局番なし157
一般電話などからの場合 0800−919−0157
◎KDDI auの場合
auの各店舗までお問い合わせください。
※月額使用料等は、利用者の負担となります。
情報メールの登録方法が分からない場合は、市役所秘書広聴課までお越しいただくか、秘書広聴課まで登録希望メールアドレス・パスワード・電話番号・配信
を希望する項目をお知らせください。
★お問合わせ
秘書広聴課 岩井庁舎
0297−35−2121/0280−88−0111
内線1222
|


停電のお知らせ
地震災害に伴い、下記の時間帯で停電となりますのでご注意ください。
3月14日
午前6時20分〜午前10時まで
午後4時50分〜午後8時30分まで
ご協力をお願いいたします。
|


下記の2か所に無料で個人搬入することができます。
なお、地震災害に関連する処分については、生活環境課での手続きは必要ありません。
○岩井地域 弓田粗大ゴミ置き場(弓田)
○猿島地域 リサイクルセンター(山)
時間:午前9時〜午後4時30分
通常の搬入については、これまでどおりの手続きをお願いたします。
|


このたびの地震におきまして、災害に遭われました皆さまに心からお見舞い申し上げます。
市内の一部で停電が長引きましたが、3月12日夜に市内全域で電気も復旧されました。
なお、水道につきましては市内全域で供給されていますが現在水圧を下げて供給しておりますので、ご協力をお願いいたします。
なお、3月13日午前9時現在の市内における被害状況は下記のとおりです。
○屋根(瓦・ぐし等) 617件
○併(ブロック塀等) 62件
○その他(ガラス・壁の損傷等) 40件
※県道・猿島常総線の西仁連川堤防区間(生子新田地内、猿島庁舎南東側)が通行止めとなっていますので、ご注意ください。
また、災害状況の詳細把握のため、現在各区長さんにお願いして、被害の詳細調査を進めていますので、ご協力をお願いいたします。
|


みなさん無事ですか?
先ほど何とか電気が復旧してやっとネットに接続出来る様になりました。 テレビも見れるようになり情報もたくさん入って来ました。 メンバーも全員無事だそうです。良かった。 普通に生活出来る事はいかに幸せなのか実感しました。 |


こんばんわです ![]() ![]()
昨日の大地震直後の事務所内の様子です ![]() とっても怖かったですね ![]() 今は電気も水道も ![]() ![]() みなさん ![]()
無事ですかぁ ![]() ![]() |
execution time : 0.098 sec