
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


煙は立たず・・・かな? しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた本因坊秀元と互角の勝負をしたため、周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、真剣に争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。 ----------------- |


第5回 さしま公民館まつりを開催します!!
【と き】 2月25日(金) 〜 27日(日)
午前9時〜午後8時<27日は午後5時まで>
【ところ】 猿島公民館・さしま郷土館ミューズ
猿島公民館の講座生や自主クラブ員が、日ごろの学習成果を発表します。
また、お子さまからお年寄りまで楽しめる各種の催しも計画していますので、お誘い合わせのうえぜひご来場ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
●●● お問合せ ●●●
生涯学習課(猿島公民館) Tel:0297-44-3154/0280-88-0835
|


高病原性の鳥インフルエンザが全国的に発生するなか、坂東市では菅生沼に飛来するコハクチョウやカモが感染するのを防止するため、天神山公園駐車場に出入りする自動車や来訪者の靴底の簡易消毒および野鳥の生息付近への立ち入りのご遠慮をお願いしています。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
|


Jim局長は仕事柄、書類の作成が多い多い。 |


岩井図書館では2月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。
【子ども向け催し物】
おひざの上のおはなし会
と き 毎週木曜日 午前11時〜(休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。
おはなし会
と き 毎週土曜日 午後2時〜(休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
協 力 ひばりの会、森の会
小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。
人形劇公演
「おおきなかぶ」
「りゅう風にのる」
と き 2月11日(金・祝)
第1回/午前11時 開演
第2回/午後 2時 開演
(開場は、開演15分前です)
ところ 市民音楽ホールリハーサル室
出 演 坂東こども劇場人形劇団「ロバ座」
入場整理券を岩井図書館カウンターにて配布中です。
おりがみ会 〜おひなさまをつくろう〜
と き 2月26日(土)午後1時〜2時
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
協 力 和紙人形同好会
※ 当日、お気軽にご参加ください。また2時からのおはなし会にもご参加ください。
【大人向け催し物】
絵本基礎講座
絵本に興味のある方、一緒に絵本の世界を楽しみませんか。全3回シリーズ
と き
第3回 2月 8日(火)
(第1回12月14日(火)、第2回1月19日(水)は終了しました)
すべて午前10時〜11時30分
ところ 岩井図書館2階会議室
定 員 12人
参加申込 電話または岩井図書館カウンターにて受付中。定員になり次第締め切ります。
●●● お問合せ ●●●
岩井図書館 Tel:0297-36-1300
|


先日UPした愛犬が天に召されました
![]() 18年というまぁ犬にしては長寿だったかなぁという年齢でした。 命ある限り永遠には生きられないことはわかっていますが、さすがに家族の一員でしたので悲しいです。 死の間際は大変苦しそうで、早く楽にしてあげたかったな ![]() 本当に家に拾われて来てこの家で飼われて幸せだったのか? 最後に聞きたかった ![]() |