坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


icon 火の無い所に (2011-2-2 16:35:12)

feed

煙は立たず・・・かな?

【八百長メール 元小結ら13人 取り口も打合せ】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000030-maip-soci

ところで
八百長の起源って言われる話は御存じですか?

以下、Wikipediaより抜粋・・・
----------------

八百長は明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢の海五太夫と囲碁仲間であった。囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。

しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた本因坊秀元と互角の勝負をしたため、周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、真剣に争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。

-----------------

というわけで
呼称の由来にも絡んでるんですね〜大相撲。

JC的には
何にしてもあんまり不祥事続きだと
わんぱく相撲の動員にも影響しかねませんな・・・



icon ★第5回 さしま公民館まつりを開催します★ (2011-2-2 11:54:17)

feed
第5回 さしま公民館まつりを開催します!! 【と き】 2月25日(金) 〜 27日(日)       午前9時〜午後8時<27日は午後5時まで> 【ところ】 猿島公民館・さしま郷土館ミューズ  猿島公民館の講座生や自主クラブ員が、日ごろの学習成果を発表します。  また、お子さまからお年寄りまで楽しめる各種の催しも計画していますので、お誘い合わせのうえぜひご来場ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ●●● お問合せ ●●● 生涯学習課(猿島公民館) Tel:0297-44-3154/0280-88-0835 


icon お支払… (2011-2-1 19:53:00)

feed
0c277d83.jpg 今日はホームページを依頼している業者さんに来てます

ま、元ではありますが、メンバーの所なんですけどね

ちゃんとお支払しましたよ

財政局長


icon ごんぎつね (2011-2-1 19:27:14)

feed
bef53fc3.jpg
四年生の国語
音読中。

なかなか切ない話なんだよな〜ごんぎつね

教材としても読み物としても素晴らしい…


icon 鳥インフルエンザの予防対策にご協力をお願いします (2011-2-1 17:40:34)

feed
 高病原性の鳥インフルエンザが全国的に発生するなか、坂東市では菅生沼に飛来するコハクチョウやカモが感染するのを防止するため、天神山公園駐車場に出入りする自動車や来訪者の靴底の簡易消毒および野鳥の生息付近への立ち入りのご遠慮をお願いしています。  皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。


icon デジタル (2011-2-1 11:59:59)

feed

Jim局長は仕事柄、書類の作成が多い多い。
ついさっきまで、PCで書類作成→Pdf変換→メール添付送信。
日常的にこれをやってると・・・結構精神的に滅入る・・・

昨年はまちづくり系委員会に入り、
しかも委員長がデジタルな人だったので
JCの中ではそれほど書類にかかわらずに済んだ?のだが

今年は3度目の事務局・・・
しかも公益法人法とか絡むから、結構大変そうだな・・・

・・・(⌒-⌒)
たまに脱走兵のごとく、JC内の事務仕事から逃避するかもしれませんが
そこは温かい目で見てやってください。

という事で、
ウチは総務委員会ですが、
息抜き企画も率先して設けて行きます。

企画は・・・
財政局長Mさんにお任せしております
( ´∀`)つ


ついでに
ブログも昨日から
2人体制になりました。

財政局長Mさん、マメな更新宜しく
更新しないと、月に代わってお仕置きよ

じゃなくて(*・ω・)ノ
他の委員長同様、事務局から
「早く書け!」と督促されますよ



icon 完成です・・・ (2011-2-1 10:28:56)

feed
みなさんおはようございます・・・

先日、総務委員長に盗撮された土木工事・・・


こんな感じで完成いたしました・・・・

2011020109560000


その後、太ももから腰にかけての筋肉痛・・・

腰が特に痛い・・・・


icon JCルーム入口に (2011-2-1 1:08:04)

feed
47c278e4.jpg
スローガンを貼ってみました

お帰りの際は皆さんの目に入りますように…

と思ったら
ドア開けっ放しにすると
完全に隠れるな、ここ…



icon 岩井図書館より2月の図書館催し物のお知らせです (2011-2-1 0:00:00)

feed
岩井図書館では2月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。   【子ども向け催し物】   おひざの上のおはなし会 と き 毎週木曜日 午前11時〜(休館日除く) ところ 岩井図書館1階児童コーナー  赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。   おはなし会 と き 毎週土曜日 午後2時〜(休館日除く) ところ 岩井図書館1階児童コーナー 協 力 ひばりの会、森の会 小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。     人形劇公演 「おおきなかぶ」 「りゅう風にのる」 と き 2月11日(金・祝) 第1回/午前11時 開演 第2回/午後 2時 開演 (開場は、開演15分前です) ところ 市民音楽ホールリハーサル室 出 演 坂東こども劇場人形劇団「ロバ座」              入場整理券を岩井図書館カウンターにて配布中です。     おりがみ会 〜おひなさまをつくろう〜 と き 2月26日(土)午後1時〜2時 ところ 岩井図書館1階児童コーナー 協 力 和紙人形同好会 ※ 当日、お気軽にご参加ください。また2時からのおはなし会にもご参加ください。         【大人向け催し物】   絵本基礎講座 絵本に興味のある方、一緒に絵本の世界を楽しみませんか。全3回シリーズ と き   第3回 2月 8日(火) (第1回12月14日(火)、第2回1月19日(水)は終了しました) すべて午前10時〜11時30分 ところ 岩井図書館2階会議室    定 員 12人 参加申込 電話または岩井図書館カウンターにて受付中。定員になり次第締め切ります。     ●●● お問合せ ●●● 岩井図書館 Tel:0297-36-1300 


icon 悲しい・・・ (2011-1-31 22:44:21)

feed
先日UPした愛犬が天に召されました

18年というまぁ犬にしては長寿だったかなぁという年齢でした。

命ある限り永遠には生きられないことはわかっていますが、さすがに家族の一員でしたので悲しいです。

死の間際は大変苦しそうで、早く楽にしてあげたかったな

本当に家に拾われて来てこの家で飼われて幸せだったのか?

最後に聞きたかった

« [1] 732 733 734 735 736 (737) 738 739 740 741 742 [781] » 

execution time : 0.088 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび