
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


市と協力しながら独身男女を対象に出会いの場を提供しているIYSでは、スキースノーボードツアーを開催することとなりました。お知り合いの方との参加も大歓迎ですので是非,お問合せ下さい。
と き 2月12日(土) 午前4時出発〜午後9時帰着の予定
※午前3時50分までに集合して下さい。
ところ 新潟県 石打丸山スキー場
内 容 スキー・スノーボード交流・他
対象者 40歳以下の成人独身男女
募集人数 男女各10人程度
参加費 男女各4,000円
申込期限 2月4日(金)まで
※ 定員になり次第締め切ります。
応募方法 申込み先までご連絡ください。
申込・問合せ IYS実行委員会事務局
【猿島公民館内生涯学習課青少年係】
電話0297−44−3154/0280−88−0835
|


坂東市では今回、能楽教室見学会を開催することになりました。
市でおこなっている能楽教室の先生の方を中心にプロ能楽師や子どもたちが舞や謡、演奏を披露します。謡や和楽器の体験教室もおこないます。年齢・性別は問いませんので、見学・体験されたい方は下記問い合わせ先までご連絡、応募ください。
と き 2月11日(金曜日)建国記念日
時 間 13:00開演(12:30開場)
16:00終了予定
場 所 坂東市岩井公民館 和室
見学料・体験料 無料
申込み・問い合わせ
坂東市教育委員会 生涯学習課
(TEL 0297−44−3154/0280−88−0835)
|


茨城県では、県庁内の「いばらきステップアップオフィス」で知的障害のある方を雇用します。
つきましては、下記のとおり募集します。
○募集
(1) 募集人員
知的障害者1名
(2) 応募資格
知的障害者〔療育手帳等で確認する。〕
県庁まで通勤が可能な者
ただし、上記の資格に該当しても、地方公務員法第16条に該当する方は応募できません。
(3) 応募期間
平成23年1月11日(火)〜31日(月)
○ 選考
(1) 日時 平成23年2月11日(金) 午前10時30分〜午後3時30分
(2) 場所 茨城県庁内会議室
(3) 選考方法等
【一次選考】簡単な計算、漢字、作文問題
【二次選考】面接、実技(宛名書き、新聞切り抜き等)
※二次選考は一次選考に合格した方のみ実施します。
○身分、採用予定年月日
(1) 身分
茨城県職員(非常勤嘱託職員)として採用します。
(2) 採用予定年月日
平成23年4月1日
○応募方法
茨城県(非常勤嘱託職員)募集要項〈いばらきステップアップオフィス推進事業〉をご確認のうえ、必要書類を提出してください。
なお、選考申込書等の様式はこちらからダウンロードしてください。
【問い合わせ先】
茨城県保健福祉部障害福祉課 企画グループ
電話 029−301−3357
FAX 029−301−3370
|


既存住宅への火災警報器設置義務化に伴い、悪質な訪問販売が多発しています。
市内でも矢作や半谷などで、高額な値段で火災警報器を売りつけられるという事例が発生しています。
勧誘されてもその場で契約することはやめましょう。
困った時はすぐに坂東市消費生活センター(0297−36−2035)までご相談ください。
|


独身男女の「ふれあいバスツアー」
横浜ロイヤルウイング・ランチクルーズと赤レンガ散策
中華料理バイキングのクルージングプラン、
港の見える丘公園や赤レンガ倉庫の散策を通して
素敵な出会いをサポートします!
期 日:平成23年2月27日(日)
募集人員:30名(男性15名・女性15名)
申込締切:2月17日(木)※定員になり次第締め切り
対 象 者:25歳以上40歳以下の独身男女
◎男性は坂東市在住者でイベント未経験者優先
◎女性は市内外不問
但し、離婚者で子供がいる場合は参加不可
参 加 費: 3,000円(当日徴収)
申し込み・お問合せ:
坂東市役所 秘書広聴課 結婚相談窓口
0297−35−2121(内線1222)
主 催:坂東市・坂東市結婚相談員連絡協議会
後 援:いばらき出会いサポートセンター
|


成人フェスティバルが、1月9日、ベルフォーレで開催されました。今年の新成人は、男320人、女280人の計600人。会場は華やかな衣装を身にまとった新成人であふれていました。
会場のあちらこちらでは、近況を報告したりカメラを傾けて記念撮影をする輪がで...
|


年末年始休館のおしらせ
岩井図書館は1月4日(月)まで、年始休館となります。
新年は1月5日(水)から開館します。
岩井図書館では1月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。
【子ども向け催し物】
おひざの上のおはなし会
と き 毎週木曜日 午前11時〜(休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。
おはなし会
と き 毎週土曜日 午後2時〜(休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
協 力 ひばりの会、森の会、あんずの会
小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。
絵本の世界を楽しむ会
絵本かるた大会
と き 1月8日(土) 午後2時からのおはなし会が終わったあと
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
当日お気軽にご参加ください。
※絵本かるた大会は、皆さんに作ってもらったかるたを使ってかるた大会をします。
バレンタインのおかしづくり
と き 1月30日(日)午前10時〜正午
ところ 岩井公民館調理室
定 員 30名
対 象 5歳から中学生(小学2年生以下は大人同伴)
材料費 一人300円
もってくるもの エプロン、三角巾、ふきん
参加申込 1月5日(水)から電話また岩井図書館カウンターにて受付ます。定員になり次第締め切ります。
かがくあそび「凧つくろう」
と き 1月16日(日) 午前10時〜
ところ 岩井図書館2階会議室
定 員 15名
対 象 5歳から小学生(小学2年生以下は大人同伴)
参加申込 1月5日(水)から電話また岩井図書館カウンターにて受付ます。定員になり次第締め切ります。
【大人向け催し物】
絵本基礎講座
絵本に興味のある方、一緒に絵本の世界を楽しみませんか。(全3回シリーズ)
第2回 1月19日(水)
第3回 2月 8日(火)
(第1回 《終了》 12月14日(火))
すべて午前10時〜11時30分
ところ 岩井図書館2階会議室
定 員 12人
参加申込 電話または岩井図書館カウンターにて受付中。定員になり次第締め切ります。
●●● お問合せ ●●●
岩井図書館 Tel:0297-36-1300
|


BS−TBSのCatChat番組内で、神大実小学校の授業の様子が紹介されますので、ぜひご覧ください。
1月 9日(日)
1月16日(日)
1月23日(日)
1月30日(日)
各日とも放送時間は、10:30〜11:00です。
|


WORLD・WILD−1坂東市長須道場に所属している桜井マッハ速人選手が、大晦日に放送される格闘技試合「ダイナマイト」に出場されますので、応援をお願いします。
放送日時/12月31日(金)午後9時〜
放送局/TBSテレビ
|
execution time : 0.144 sec