坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7519 件のデータが登録されています。


icon 東京JC 成島真紀ちゃん。 (2010-2-8 15:22:40)

feed

こんにちは。

皆さんの中にも、ご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、東京JCの本年度副理事長予定者でありました成島真紀ちゃんが、2009年12月10日、志半ばにしてご逝去されました。

そして、真紀ちゃんを偲ぶ会が、2月6日(土)にJC会館で開催され、長居はできなかったのですが、参加させていただきました。

真紀ちゃんを偲び、相澤会頭をはじめ、安里直前会頭、そしてたくさんのJAYCEEが集まり、真紀ちゃんとの思い出を語っていました。真紀ちゃんの人脈の広さ、そして人望の厚さを改めて感じました。

2010020814410000












真紀ちゃんと連絡を取る時は、いつも「〇〇教えて!」や「〇〇関係の資料あったらくださ〜い」とか・・・私の勝手なお願いばかりでした。
でも、真紀ちゃんは親切に、私の期待以上に教えてくれて・・・。
私が「こんなことしたいんだよね〜。」って一言いうと、「こんなのもあるし、あんなのもあるよ」と私にない沢山の引き出しの中のアイテムを惜しみなく、同じJAYCEEとして私に分けてくれたね。
そして、いろいろな話を通して、あなたから女性のJAYCEEとしての姿勢を学ばせていただきました。

真紀ちゃん。あなたからしてもらったこと、教えてもらったことは、私も惜しみなくJAYCEEに分けて行こうと思う。
あなたに何も恩返しができなかったから、私が学んだことは、まわりのみんなに伝えて行こうと思う。

いつか私がそっちに行ったら、またシャンパンでも飲みながら、いろんな話しようね。



icon エリアFって。 (2010-2-5 14:29:35)

feed

このところの寒さは厳しいですね。
すっかり湯たんぽが手離せない毎日です。

一昨日のエリア会議の際も、専務と会場に向かっていたところ、チラチラと雪 が舞い降りてきて、帰るころにはうっすらと積もっていました。デートだったらロマンチックだったのになぁ・・・。(って、風見専務も同じこと思ってたでしょうね)

さて、エリア会議です。2010年度、坂東はエリアFに所属してまして、常総JCさん、下妻JCさん、水海道JCさんとの4LOMで構成されています。
予定者の段階より、その3LOMの理事長様とはお会いしておりますが、どなたも「なるべくしてなった」と納得する、LOMを率いている責任感溢れた理事長様です。疑問があれば言わずにいられない私にとって、福田理事長、渡辺理事長、松村理事長は、「そうそう!私もそう思う!」ってことを先に発言してくださり、また私が気付かなかったこともバンバン指摘されていて、会議をしていても安心感をいただいています。
その反面、皆さま、とても気さくで楽しくて、毎回のエリア会議は楽しみです。

また、エリア担当の佐藤副会長、見た目は穏やかですが、心は熱い男だと私は見てます。普段はとっても優しくて、会議をスムーズに進行していただいていて、その懐の深さにいつも感心しております。その反面、ご自分の会社での出来事のお話などを伺っていると、実は熱血系なんだな〜と感じ、その多面性が素敵だと思いました。副会長、じゃじゃ馬な私ですが、1年間、宜しくお願いしますね♪

また、毎回会議をご設営いただいている、すべてのLOMの皆さま。
いつもいつも、温かく迎え入れていただき、また、おもてなしをしていただきまして、ありがとうございます。
どのLOMも、昨年の気合の会員拡大で、新しいメンバーが増えていると思いますので、私も沢山のメンバーと交流したいと思いますし、機会があれば、坂東のメンバーもどんどん紹介しますので、この4LOMで、固い結束をして、友情を深められればと思います。

そして各LOMのキーマン、専務の皆さんたちもとても個性的ですよね。
機会があれば、このブログにて、画像付きでご紹介したいと考えています。(事前に確認取りますので、拒否しないでね〜。)

こんな感じで、エリアF、どんな感じになっていくのか楽しみです。
これからも宜しくお願いしま〜す






icon バクダン爆発・・・ (2010-2-5 10:17:23)

feed
皆さんお元気ですが・・・

先週は体調不良(かぜ)で・・・・・

そして先月の31日には腰に激痛が・・・・

うぐぐぐっ・・・・・ギックリ腰か・・・・




結局我慢できずに・・・初めての整形外科へ・・・・

レントゲンを見てびっくり・・・なんと腰の骨の一部に ヒビ が・・・


でも何か激しい運動をしたりとかしない限り問題はないのだとか・・・

しかし今回は・・・この腰バクダンが 爆発 してしまったみたいです・・・



そして、どうにもこうにも仕事にもなりませんので、先生にお願いをし痛み止めの注射を腰に打てもらうことに・・・


ブスッ
・・・・・・ うぐぐぐっ



すこしは楽になりました・・・・


腰の痛みってなった人しか分かりませんよね・・・・ホントつらい・・・


皆さんも寒い時期ですのでお身体には十分注意してくださいね・・・



いろいろと委員会メンバーの皆様にはご心配をおかけしましたが

来週早々には委員会できそうです・・・・


委員長 古谷純一



icon RSS表示テスト 2 (2010-2-5 9:33:35)

feed
さて只今2月5日9時30分です・・・

何時にヘッドラインに反映されるかな・・・


icon 交際費の支出状況(1月分)を掲載しました (2010-2-4 10:00:41)

feed
交際費の支出状況(1月分)を掲載しました。 詳細は下記からご覧ください。 交際費の支出状況はこちらからご覧ください。


icon 第1回 坂東さくらまつり (2010-2-3 13:48:44)

feed
第1回 坂東さくらまつり  平成22年4月3日(土)・4日(日) ※雨天決行  午前10時〜午後4時 (搬入搬出時間を除く)  第1会場 八坂公園 陸上競技場  第2会場 逆井城跡公園芝生広場 坂東市役所 岩井庁舎 秘書広聴課内(さくらまつり事務局) TEL0297-35-2121/0280-88-0111(代) ※詳細は、市のホームページをご確認ください。


icon オセロ地区大会説明会・・・(でも、今日のテーマは継続事業。) (2010-2-3 12:41:16)

feed

こんにちは。
数日ぶりの更新です。

昨日は、茨城ブロック協議会、LOM支援会議さんの主催によるオセロ大会地区予選説明会に、担当委員長の櫻井君、副委員長の海老原君と共に参加してきました。

開催の主旨の説明において、鬼澤さんのお話をいただきましたが、いつ聞いても鬼澤さんのお話は勉強になるし、常に新鮮に感じます。また、自分が考えていたことだったりすると「なるほど〜。論理的に言えばこういうことだよね。」と、説明ベタな私にとって、自分の頭の整理ができます。
鬼澤さん、いつも素晴しいお話をありがとうございます。

オセロ大会は、ここ数年、坂東青年会議所でも取組んでいる事業ですので、また時期を見て、書かせていただこうと思いますが、今回は、主旨の説明で鬼澤さんも話していた「事業の目的って・・」ってなことを書きたいと思います。

坂東でも、オセロに限らずわんぱくも、“継続事業”として毎年開催しています。でも、継続事業って「やること」が目的になってしまって、「どうしてこれを坂東で開催するの?」ってところがややもすれば抜け落ちがちになってしまうのではないでしょうか?

私は2008年度、わんぱくの担当委員長を仰せつかり、「子どもたちに相撲なんて、今の時代にマッチしてないし・・大変だし・・やる意義があるのかな〜」なんて考えていた時期がありました。
しかし、幸運にもうちの歴代の飯田勉先輩より、(坂東で第1回のわんぱく開催の際の理事長だったそうです)わんぱくを坂東で開催することになった経緯と、「わんぱくをやりたい!」と言った委員長の熱い想いのお話を聞く機会があり、わんぱく開催の意義が自分の腑に落ちて、100%の力で頑張ろう!と思えたのでした。

走るのが速い子や、球技が得意な子って、学校内では常にヒーロー的な感じではなかったですか?でも、その影に、走るのも球技も得意でない、普通の子たちがいて・・・そんな、普段スポットライトが当らない子どもたちに「相撲」っていう体一つで勝負するスポーツを通してスポットライトを当ててあげたい・・というような、当時の委員長の想いがあったそうです。
確かに、走るのが速いからって、相撲が強いわけでもないし、ボールも使わないから球技が得意だからって、相撲でも勝てるわけでもない。
普段、スポットライトの当る機会が少ない子どもにも、相撲で勝って自信をつけたり、「将来、力士になりたい」なんて夢まで持ってもらえたら、これって素晴しい事業ですよね。

そんなところで腑に落ちていた私は、何よりも、たくさんの子どもたちにわんぱくの会場に足を運んでもらうことが重要だと考えました。
強い子しか出てこない大会ではなくて、たくさんの子どもたちが、自分を信じて、相手にぶつかり、勝つ喜び、負ける悔しさを知ってもらい、「楽しかったね」と笑顔で帰ってもらえる大会を作りたいと心から思いました。
当時の委員会メンバーにも賛同してもらい、皆さんには苦労かけたと思いますが、私的には、私のイメージしたものより、ずっと素晴しい大会ができたと思っています。

で、「事業の目的・・」に戻りますが、「これを今までやってるので、やります(目標)」でなく、「こうしたいから(目的)、これをやります」が大切だとつくづく思います。「こうしたいから・・・」がないと、楽しくないでしょ?モチベーションも上がらないよね。
目的を明確にして、理解できれば、心から動ける。そして、「大変」も楽しくなる。
また、目的が明確になれば、それを達成するための手段は無限大なんですよね〜。(ここが委員長のカラーの出しどころかな)

オセロ大会も、わんぱくも、子どもたちの笑顔はもちろん、私たち運営側も笑顔溢れる大会になることを、切に願います。

追伸:櫻井委員長、海老原副委員長、いろいろお話ができて楽しかったし、嬉しかったです。なかなか、皆さんとコミュニケーションを取る機会が無かったので、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。また、機会があれば「とろとろカレー」&「トリプルバー」また行きましょ♪



icon 坂東市職員採用試験(栄養士)について (2010-2-1 0:00:00)

feed
 平成21年度坂東市職員採用試験を、次のとおり実施します。   1 採用職種及び採用予定人員 行政職  栄養士  1名 2 受験資格 高等学校卒業以上の学歴を有し、昭和49年4月2日以降生まれで、栄養士免許を有するかた又は平成22年3月までに栄養士の免許を取得見込みのかた 3 欠格条項 (1)   日本の国籍を有しないかた (2)   成年被後見人又は被保佐人 (3)   禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる         までの者 (4)   当市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (5)   日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党         その他の団体を結成し又はこれに加入した者 4 受験の手続き  受験申込書に必要事項を記入押印し、必要書類を添付のうえ市役所総務課(岩井庁舎)へご持参ください。 申込書は、岩井庁舎総務課及び猿島庁舎窓口センターにあります。    受験申込書は、こちらからダウンロードできます。  * 提出された書類は返却いたしません。 5 受付期間 平成22年2月10日(水)〜平成22年2月19日(金)   (土・日曜日及び祝日を除く毎日午前8時30分〜午後5時15分) 6 試験日時及び方法          日  時 平成22年2月28日(日)午前9時00分〜     場  所 坂東市役所 岩井庁舎     試験内容 面接試験・作文試験          身体検査 試験に合格されたかたには、通常の職務遂行に支障をきたす恐れのある          疾病等の有無について、医療機関で検査した健康診断書を提出していただきます。 7 合格から採用まで   採用は、原則として平成22年4月1日です。   栄養士の免許を取得見込みのかたが、栄養士の免許を取得できない場合は、この試験に合格しても採用されません。 8 給  与 市給与条例及び同規則の規定により支給 9 問合せ先 総務課 TEL 0297−35−2121(内線1295)  


icon 初体験!! (2010-1-30 13:20:47)

feed
今日は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館開館15周年記念企画展のオープニングイベントに参加をしてきました。

この15年の間に開催してきた企画展をまとめて展示する企画展で、この15年で57回も企画展は開催してきたそうです。
企画によっては5年もかけて準備をするらしく、博物館のスタッフの皆さまのご苦労に脱帽しました。

さて、坂東青年会議所は、2009年度理事長の坂直前が、まちづくり委員長だった2006年(この時は、私はまちづくり委員会のフロアメンバー)、坂直前の「菅生沼をテーマにしたまちづくりをしたい!」という熱い想いのもと、この自然博物館さんにご協力をいただき、菅生沼に携わる市民団体の皆さまにお集まりをいただいて、フォーラムを開催しました。
そのフォーラムでは、私は入会数ヶ月という、ピチピチの新米メンバーであったにも関らず、300人を前に司会をするという大役をいただき、ものすごく緊張したことを、昨日のことのように思い出しました。

それ以来、自然博物館さんに、こういったイベント等に来賓としてご招待いただけるようになり、これも坂東青年会議所が、地域資源を考え、また地域に根付いたまちづくりをしてきたからだとしみじみと思いました。

そして、な、なんと・・・
してしまいました。    初体験(照)

オープニングイベントにて、“くす玉割り”という大役を仰せつかり、
生まれてこのかた、くす玉なんて割ったことない私は、「フライングして、一人で紐を引いちゃったらどうしよう・・・」という不安の中・・・

2010013011270000












さすが、むこうは慣れています。「いち、に、さ〜んで引いてください」という指示をいただき、頭の中はフライングしたイメージで真っ白になっている私も落ち着いて・・・

2010013011350001

無事に、他のご来賓の方々と共に、くす玉を割ることができました。
(ホッ)

そして、その後、15周年の企画展の内覧をさせていただきましたが、今回のイベントの目玉はコレ!

2010013011390000












私たちも大変お世話になっている博物館の小幡氏が、今回の企画展の企画をしたそうなのですが、いざ準備を始める段階になって、体調を崩して入院されたそうです。本人曰く「転んでもタダでは起きない私(小幡氏)」は、以前の企画展では借り物だった人の胆石を、その入院の際に採取したご自分の胆石を展示することにしたそうです!
生物の体内で作られる石(ミネラル?)がテーマの企画展のコーナーにありますので、自然博物館に行かれた際は、是非、小幡氏の胆石を拝んでいってください。



icon RSS表示テスト (2010-1-28 20:02:36)

feed
現在2010年1月28日20時00分です。

何時にヘッドラインに反映されるかな? 

« [1] 741 742 743 744 745 (746) 747 748 749 750 751 [752] » 

execution time : 1.942 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび