坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7711 件のデータが登録されています。


icon 坂東JCOB会 BBQ大会・・・ (2010-7-23 14:51:35)

feed
先日、坂東JCOB会主催のバーベキュー大会に参加させていただきました・・・

しかも現役メンバーの会費が一人1000円と格安・・・

内容も豪華で ・・ご馳走様でした・・・

普段なかなかお会いできないOBの方々と交流ができ、とても楽しかったです・・・



下の写真は、今回場所を提供してくれたE原鉄工さんから突然のプレゼントでにぎわうOBと現役・・・

さっそく、じゃんけん大会によるゴルフバッグ争奪戦が始まりました・・・

2010071820500000







そして最後にゲットしたのが・・・なぜかじゃんけんで負けた坂直前でした・・・

2010071820520000







ほんと・・・嬉しそうですね・・・






icon 山口県大雨災害義援金及び広島県大雨災害義援金を受け付けています (2010-7-23 8:43:37)

feed
 坂東市では、被災された方々への支援のため義援金を下記窓口で受け付けています。お受けした義援金は、日本赤十字社を通じて被災された方々に届けられます。 山口県平成22年7月大雨災害義援金  ■受付期間   平成22年8月20日(金)まで  ■受付窓口   社会福祉課(猿島庁舎6番窓口)もしくは児童福祉センターで受け付けています。   また、直接下記の口座への振込でも受け付けています。    郵便振替     ・口座番号  01270-4-80011     ・加入者名  日本赤十字社山口県支部  振込用紙の通信欄に「山口県大雨災害」と明記してください。受領証の発行をご希望の場合は、「受領証希望」と通信欄に追記してください。なお、郵便局窓口での取扱いの場合、振込手数料は免除されます。 平成22年広島県大雨災害義援金  ■受付期間   平成22年8月31日(火)まで  ■受付窓口   社会福祉課(猿島庁舎6番窓口)もしくは児童福祉センターで受け付けています。 ●●● お問合せ ●●● 社会福祉課 Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:2219)


icon いばらきこころのホットラインの一部フリーダイヤルの実施について (2010-7-22 8:33:13)

feed
 県では、こころの問題について気軽に相談できるよう「いばらきこころのホットライン」による電話相談を行っています。  平成22年7月から、以下のとおり、土曜日、日曜日の電話相談をフリーダイヤルで実施することにいたしました。  お気軽にお電話ください。 ◆フリーダイヤル電話番号   0120−236−556 ◆フリーダイヤル日時   土曜日、日曜日の午前9時から12時、午後1時から4時   (平成22年7月から。年末年始を除く。)  なお、月曜日から金曜日までは、これまでどおり、以下の電話番号、日時で電話相談を実施しております。 ◆電話番号   029−244−0556 ◆電話相談日時   月曜日から金曜日までの午前9時から12時、午後1時から4時   (祝祭日及び年末年始を除く。)   ●●● お問合せ ●●● 茨城県保健福祉部障害福祉課 精神保健グループ Tel:029-301-3368  Fax:029-301-3371


icon 岩井図書館より夏休み期間の図書館利用についてのお知らせです (2010-7-21 0:00:00)

feed
岩井図書館では夏休み期間(7月21日(水)から8月31日(火)まで)にあわせて、下記のような変更点や催し物の開催があります。   開館時間変更のお知らせ  〜開館時間が30分早くなります〜 夏休み期間の7月21日(水)から8月31日(火)までは、開館時間が午前9時30分からとなります。   貸出冊数の変更のお知らせ   〜長期休館前は多く借りられます〜 岩井図書館では9月6日(月)〜9月17日(金)まで特別資料整理のため休館します。特別整理期間前の8月24日(火)〜9月5日(日)の間、本などは10冊、ビデオなどは4点まで借りることができます。     岩井図書館では夏休み期間中に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。   【子ども向け催し物】   おひざの上のおはなし会 と き 毎週木曜日 午前11時〜 ところ 岩井図書館1階児童コーナー  赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。   おはなし会 と き 毎週土曜日 午後2時〜 ところ 岩井図書館1階児童コーナー 協 力 ひばりの会、森の会、あんずの会 小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。   図書館探検隊員募集!!    《2回シリーズ》 第1回 7月27日(火)午前10時〜12時「1日図書館員」 第2回 7月28日(水)午前10時〜12時「調べるってたのしい!」 対 象 市内在住小学生・中学生 定 員 15名 場 所 岩井図書館2階会議室(第1・2回) 申込み 7月6日(火)から電話または岩井図書館カウンターにて受付中。定員になり次第締め切ります。   絵本の世界を楽しむ会  〜絵本クイズで宝さがし〜 と き 7月28日(水)午前11時〜12時  ところ 岩井図書館1階児童コーナー  ※当日お気軽にご参加ください。   かがくあそび   〜夏休み工作づくり〜 と き 7月31日(土)午前10時〜12時 ところ 岩井図書館2階会議室 対 象 小学生   定 員 15人 申込み 定員になりましたので、申し込みは終了しました。   夏のミニ映画会   と き 8月1日(日)午前10時30分〜  ところ 岩井図書館2階視聴覚室 上映内容   「ミッキーマウスのバンドコンサート」  「青い目の人形物語」  「ジャングル大帝 1 −誕生−」  ※当日お気軽にご参加ください。   おりがみ会   〜なつやすみのおりがみ〜 と き 8月28日(土)午後1時〜2時  ところ 岩井図書館1階児童コーナー 協 力 和紙人形同好会  ※当日お気軽にご参加ください。   【大人向けの催し物】   郷土資料に親しむ講座   「郷土史に輝く人々」 第1回 8月 6日(金) 第2回 8月20日(金)  ★全2回シリーズ 各回とも午前10時00分〜11時30分 ところ 岩井図書館2階会議室 定 員 15人   講 師 図書館職員 参加申込 7月21日(水)から電話または図書館カウンターにて受付中。定員になり次第締め切り。 ●●● お問合せ ●●● 岩井図書館 Tel:0297-36-1300 


icon 文化財保護強調週間の愛称入りロゴマークの募集について (2010-7-20 14:21:25)

feed
趣旨  文化財保護強調週間をより一層国民の身近なものとして,文化財への関心を高め,保存及び活用の推進を図るため,文化財保護強調週間の愛称入りロゴマークを募集します。  文化財保護強調週間の愛称入りロゴマークにより,地域の身近な文化財への関心の高まりにつながる作品の応募を期待しております。   応募案内 応募資格 どなたでも応募できます(小中高校等の児童生徒から一般の方まで) 作品内容 文化財保護強調週間の愛称を考えていただき,その愛称を入れたロゴマークをデザインして下さい。愛称入りロゴマークは,文化財保護強調週間を,誰もが親しみをもてることを表現したものをデザインして下さい。 ※ロゴマークには,キャッチコピーではなく,文化財保護強調週間の愛称を入れデザインして下さい。   応募方法 応募作品は,文化庁のホームページからダウンロードした応募用紙に,応募票を添付して送付して下さい。 HPアドレスhttp://www.bunka.go.jp/bunkazai/aigo/bunkazaihogo_logomark_boshu.html 送付の際に,封筒の表に「文化財保護強調週間愛称入りロゴマーク応募」と明記して下さい。 ・ 応募用紙(A4判用紙)1枚に1作品とします。 ・ 天地(上下)については,応募用紙に記載していますので,ご注意ください。   応募上の注意 ・ 応募作品は,1人で何点出していただいても構いませんが,未発表のオリジナル作品に限ります。他コンクール等への二重投稿は不可とします。 ・ 応募に際し提出された作品等は,入選,落選に関わらず返却しません。また,応募作品は,展示事業等において活用させていただくことがあります。 ・ 応募に必要な経費は,応募者の負担とします。 ・ 応募者の個人情報は,文化財保護強調週間の愛称入りロゴマーク募集に係る事務以外には一切使用しません。 ・ 受賞作品の著作権や使用権など一切の権利は,文化庁に帰属するものとします。 ・ 受賞作品は,決定後,必要に応じて部分修正を加える場合があります。 ・ 受賞作品は,ホームページや,パンフレット等の広報媒体に掲載するほか,文化財に関係する関係団体,民間企業等において広く活用させていただく予定です。また, 白黒で活用させていただくことがあります。   贈賞関係 文化庁長官より表彰(賞状及び副賞) ・ 最優秀作品 1作品 ・ 優秀作品(一般) 数点 ・ 優秀作品(児童生徒) 数点 (注)優秀作品の審査は,一般部門と小中高校等の児童生徒部門の2つの部門に分けて行います。   応募締切 平成22年7月27日(火曜日)(当日消印有効)   選考方法 審査会において,審査を行い決定します。   発表 平成22年8月に発表予定   応募先・問合せ先 文化庁文化財部伝統文化課普及指導係 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3−2−2 TEL 03(5253)4111(内線2872)


icon 「河川愛護月間」“推進標語”及び“絵手紙”の募集について (2010-7-20 8:30:00)

feed
目的 「河川愛護月間(7月1日〜7月31日)」における広報活動の一環として、平成16年度より同月間推進特別事業として様々な作品を募集してきました。平成22年度は、河川愛護の意識をより高めていくことを目的として、推進標語(平成16年度選定の推進標語(「川が好き 川にうつった 空も好き」))を募集するとともに、昨年も大変好評でありました絵手紙を小学生、中学生、高校生及び一般の方々から募集します。   応募方法 募集内容 ・推進標語  「川の自然、川の遊び、川と生活、川の美化など」日頃河川とかかわる中で感じた河川愛護の推進標語を募集します。   ・絵手紙  「川遊び〜川での思い出・川への思い〜」をテーマに、絵と文章を組み合わせて描いた絵手紙を募集します。  デザイン、彩色、画材は自由です。(写真は応募できません。)   応募資格  河川愛護月間の趣旨に賛同して頂ける方なら、どなたでも結構です。(応募できる推進標語及び絵手紙はそれぞれ一人一作品です。)   応募方法 ・推進標語 1、       はがき応募:官製はがき又は私製はがき1枚に、標語1点と標語の趣旨又は河川愛護への思いを記して(100字以内)、氏名、住所、電話番号のほか、小学生・中学生・高校生は学校名と学年を明記の上、送付先へ郵送ください。(氏名、住所及び学校名にはふりがなを付けてください。) 2、       インターネット応募:国土交通省ホームページをご覧ください。 http://www.mlit.go.jp/river/index.html   ・絵手紙  応募作品のサイズは、官製はがきサイズとし、応募作品の裏面に氏名、住所、電話番号のほか、小学生・中学生・高校生は学校名と学年を明記の上、送付先へ郵送ください。(氏名、住所及び学校名にはふりがなを付けてください。)   ・その他 応募作品は、自作・未発表のものに限ります。応募作品の使用・著作権は、国土交通省に帰属します。また作品は返還しません。 ※個人情報保護法を遵守します。   応募期間  平成22年9月27日(月)まで(当日必着)   審査  審査は、水環境の専門家、マスコミ関係者、美術の専門家等で構成する審査会において行う予定です。   入選の発表  審査終了後に、入選者に直接通知するとともに、国土交通省ホームページ、機関紙等にも掲載します。   作品使用  優秀作品は、平成23年度「河川愛護月間」ポスター、チラシ等に使用するほか、「河川愛護月間」の推進に幅広く活用します。   賞 ・推進標語  最優秀賞(国土交通大臣賞)   1点  優秀賞 (国土交通事務次官賞) 4点  優良賞 (国土交通省河川局長賞)5点   ・絵手紙  最優秀賞(国土交通大臣賞)   1点  優秀賞 (国土交通事務次官賞) 6点  優良賞 (国土交通省河川局長賞)8点  審査員特別賞          5点  奨励賞           100点   表彰  主催者である国土交通省から賞状を、協賛団体から副賞を贈呈します。   送付先・問い合わせ先等 (送付先)  〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3    国土交通省河川局治水課内 「河川愛護月間」推進標語・絵手紙募集係 (問い合わせ先等)  国土交通省河川局治水課総務係 03−5253−8111(内線35523) HPアドレスhttp://www.mlit.go.jp/river/index.html


icon 男女共同参画の標語を募集します! (2010-7-16 8:30:00)

feed
☆男女共同参画に関する標語を募集します!☆  男女が性別にとらわれることなく、一人ひとりが「自分らしく」生きていける社会、それが男女共同参画社会です。  市では、男女がお互いを尊重し、共に支え合って生きていける社会を表現した男女共同参画標語を募集します。 ○募集内容 「男女共同参画をテーマにした標語」     (例)・男女が力を合わせて学校や職場で活動している様子        ・家族が協力して家事や育児をする様子        ・男女が共に支え合って幸せに暮らしている様子             など ○募集期限  平成22年9月6日(月) ○募集対象  市内の小学5年生の部          市内の中学2年生、高校生の部          一般の部(市外のかたも可) ○募集規定    1人1点、応募様式は自由。未発表の自作のものとします。 ○賞        ・各部門ごとに最優秀作品1点、優秀作品2点、佳作3点  ・入賞作品は、坂東市男女共同参画講演会(平成23年1月開催)で表彰し、記念品を贈呈します。  ・応募作品が各部門ごとに10点に満たない場合は、審査の対象としません。  ・応募作品の著作権は坂東市に帰属し、作品は返却しません。 ○応募方法    住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入して、はがき、メール、FAXにてご応募ください。(小・中学校は学校へ提出してください。)   ●●● 応募・お問合せ先 ●●● 〒306−0692 坂東市岩井4365番地 坂東市役所 市民協働課 Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:1252)                         Fax0297−35-8201              メールshiminkyodo@city.bando.ibaraki.jp


icon 広報坂東7月号・お知らせ版7月15日号を掲載しました (2010-7-15 9:17:11)

feed
広報坂東及びお知らせ版は、こちらからご覧ください。  


icon 24時間リレーマラソン参加者募集 (2010-7-14 15:00:00)

feed
★第23回いわい24時間リレーマラソンへの参加者を募集します★ 八坂公園陸上競技場のトラックを、1本のタスキをつないで24時間リレーマラソンをします。 1人1周(400m)からお気軽にご参加ください!  【日 時】   平成22年8月7日(土)午後1時〜8月8日(日)午後1時  【場 所】   坂東市八坂公園 陸上競技場  【主 催】   岩井陸競  【参加資格】   400mトラックをランニング又はウォーキングで1周できる方   年齢・性別は問いませんのでお気軽にご参加ください。  【参加費】   無料  【申込方法】   当日、八坂公園に設置の本部テントへお申込みください。  【問合せ先】   生涯学習課スポーツ振興係(岩井体育館内:0297−35−1711)


icon 「まちづくり推進事業補助金」公開プレゼンテーション開催!! (2010-7-14 11:37:34)

feed
平成22年度 坂東市市民協働によるまちづくり推進事業補助金 公開プレゼンテーション開催!!    坂東市では市民の皆さんとともに考え行動するまちづくりを進めています。  この「坂東市市民協働による推進事業補助金」とは、地域に対する愛情を持ち、地域を自分たちの力でより良いものにしていこうという皆さんの活動を応援する事業です。  ご応募いただきました事業は、公開プレゼンテーションにより審査します。  プレゼンテーションでは、それぞれの団体のアイディアを活かした、まちづくりにチャレンジしたいという思いを発表していただきます。   1.日 時  平成22年7月25日(日)午後1時30分〜 2.会 場  坂東市岩井公民館 2階 会議室 3.参加者  発表者(申請団体)、一般傍聴者、審査委員   ○公開プレゼンテーションの概要  今年度から始まりました、「まちづくり推進事業補助金」の交付団体を決定するためのプレゼンテーションです。  各申請団体は持ち時間内で、事業の内容・計画・有効性の説明をおこないます。  各事業の審査は「坂東市市民協働によるまちづくり推進事業補助金」審査委員会でおこないます。   プレゼンテーションは公開でおこないます。 一般の方の来場も自由ですので、興味のある方は、ぜひ会場までお越しください。 応募団体の熱い思いを聴いてみませんか?   ☆★☆  お問い合わせ先  ☆★☆  〒306−0692 坂東市岩井 4365番地 坂東市役所岩井庁舎 2階 企画部 市民協働課 TEL 0297−35−2121/0280−88−0111(内線1252)

« [1] 745 746 747 748 749 (750) 751 752 753 754 755 [772] » 

execution time : 3.088 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび