ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
|
|
現在データベースには 7711 件のデータが登録されています。
第37回岩井将門まつり参加者募集 (2010-9-2 8:30:00)
「岩井将門まつり」参加者募集!!
坂東市観光協会では、次のイベント参加者を募集します。参加費は無料です。ぜひご参加ください!
● 武 者 行 列 ●
【開催日】
・平成22年11月14日(日)
【時間】
・午前9時〜午後4時
【対象者】
・中学生以上の方
【募集人数】
・男女各20人(先着順)
【申込方法】
・申込用紙に必要事項を記入し、商工観光課へ直接、または電話、FAX
にてお申し込みください。
◎申込用紙は、こちらからダウンロードできます。
【申込期間】
・9月10日(金)〜9月17日(金) 午前8時30分〜午後5時
※土曜・日曜は除きます。
● 稚 児 行 列 ●
【開催日】
・平成22年11月14日(日)
【時間】
・午前11時〜午後4時
【対象者】
・市内在住の小学1年生〜4年生
※例年3年生までが対象でしたが、昨年は新型インフルエンザの影響により、
中止となりましたので、今年に限り、4年生まで対象とさせていただきます。
【募集人数】
・男女各25人(先着順)
【申込方法】
・申込用紙に必要事項を記入し、商工観光課へ直接お申し込みください。
◎申込用紙は、こちらからダウンロードできます。
※電話・FAXでのお申し込みはできません。
【申込期間】
・9月10日(金)〜9月17日(金) 午前8時30分〜午後5時
※土曜・日曜は除きます。
●●● お問合せ ●●●
坂東市観光協会事務局(岩井附属庁舎・商工観光課内)
TEL0297−20−8666/FAX0297−20−8025
|
岩井図書館より9月の図書館催し物のお知らせです (2010-9-1 0:00:00)
岩井図書館では9月の特別資料整理期間にあわせて下記のような変更点があります。
また催し物も開催しますのでぜひご参加ください。
特別資料整理のため長期休館します
岩井図書館では9月6日(月)〜17日(金)まで特別資料整理のため休館します。資料の返却はできますので、図書館で職員に渡すか玄関脇の返却ポストをご利用ください(返却ポストは図書資料のみ返却してください)。
貸出冊数の変更のお知らせ 〜長期休館前は多く借りられます〜
岩井図書館では特別整理期間前の8月24日(火)〜9月5日(日)の間、本などは10冊、ビデオなどは4点まで借りることができます。
岩井図書館では9月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。
【子ども向け催し物】
おひざの上のおはなし会
と き 毎週木曜日 午前11時〜 (休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。
おはなし会
と き 毎週土曜日 午後2時〜 (休館日除く)
ところ 岩井図書館1階児童コーナー
協 力 ひばりの会、森の会、あんずの会
小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。
かがくあそび
〜潜望鏡をつくろう〜
と き 9月26日(日)午前10時〜12時
ところ 岩井図書館2階会議室
対 象 5歳から小学生まで(小学2年生以下は大人同伴)
定 員 15人
参加申込 9月1日(水)から電話または岩井図書館カウンターにて受付。
定員になり次第締め切ります。
●●● お問合せ ●●●
岩井図書館 Tel:0297-36-1300
|
坂東市民バスケットボール大会参加チーム募集!! (2010-8-31 11:16:39)
市民バスケットボール大会を下記の日程で開催します。市内各チームの親善交流を深めながら、技術向上をはかりませんか。
1.日 時 10月17日(日) 24日(日) 2日間
開会式は10月17日(日)8時30分より
2.会 場 坂東市猿島体育館
3.参加資格 市内在住・在勤・在学する高校生以上で構
成しチーム内に審判のできるメンバーを有
すること。
4.参 加 費 3,000円(当日徴収します。)
5.申 込 先 岩井体育館内生涯学習課スポーツ振興係
0297−35−1711
6.申込締切 平成22年10月1日(金)まで
|
八坂公園プールは8月31日(火)までになります (2010-8-30 10:19:30)
八坂公園プールの開場期間は、8月31日(火)までとなっております。(30日は月曜のため休園します。)今年度もたくさんのご利用ありがとうございました。
●●● お問合せ ●●●
都市整備課 Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:1402)
|
新しい茨城県総合計画「中間とりまとめ」に関するご意見を募集します (2010-8-27 9:29:51)
茨城県では現在、平成23年度からの新しい総合計画づくりを進めており、その「中間とりまとめ」を行いました。
「中間とりまとめ」について、県民の皆さまのご意見をいただき、計画に反映させながら、さらに計画づくりを進めていくために、ご意見を募集しております。
詳細についてはこちらからご覧ください。
●●● お問合せ ●●●
茨城県 企画部企画課政策・総合計画担当
電話:029(301)2523 FAX:029(301)2539
E-meil:kikaku2@pref.ibaraki.lg.jp
|
公開委員会・・・ (2010-8-26 9:14:57)
先日、24日(火)当委員会主催にて公益法人に関する勉強会を開催いたしました・・・ |
第3回ばんどうホコテン2010開催 (2010-8-25 17:23:20)
ばんどうホコテンに『ゆかた』で参加しよう!!
8月のばんどうホコテンでは、夏の風物詩である「ゆかた」をテーマとし、ゆかたを着て来場された方に特典があるイベントが開催されます!!
各イベントブースにおいて、うれしい特典がいっぱいです!!ぜひ、ゆかたを着て、ばんどうホコテンに遊びに来てください!!
期 日 : 平成22年8月28日(土)【雨天決行】
場 所 : 国道354号線(坂東市岩井商店街内)
時 間 : イベント 午後4時〜9時
※前後1時間を準備・撤収の時間として設けていますので、道路封鎖
の時間は午後3時〜10時です。
※花火:午前7時・午後3時・午後10時
イ ベ ン ト
● 鮎つかみ取り【風の子前】 午後4時〜9時
● 道路の落書き【ひまわり前】 午後4時〜9時
● フラダンス、舞祭【存身堂前】 午後4時〜9時
● 健康太極拳【富屋前】 午後7時〜8時30分
● 八木節披露【大久保タクシー前】 午後6時〜9時
● ふれ愛テント村(飲食、物販) 午後4時〜9時
● カイロプラクティック体験 午後4時〜9時
● はしご車体験コーナー【仲町十字路西側】 午後4時〜6時30分
● フォルクローレ演奏【本部前】 午後7時〜8時30分
● 昔ながらの遊びコーナー【本部前】 午後4時〜9時
● チャリティー出前紙芝居【不二家前】 午後4時〜9時
● 落書き、ベーゴマ、ヤカーリング【郵便局前】 午後4時〜9時
● ちょうちんウォークラリー【筑波銀行前】 午後7時〜9時
● フリーマーケット【アラキ米店前】 午後4時〜9時
● 社会を明るくする運動キャンペーン【アラキ米店前】 午後6時〜8時
● フラダンス【ホロニック前】 午後7時〜8時30分
● 射的【かしわ家前】 午後4時〜9時
● 岩井自動車整備センターキャンペーン【長須屋前】 午後5時〜8時
※イベントによっては時間の変更または雨天により中止になる場合があります。
● 詳細は、下記ホームページをご確認ください。
|
平成23年度「コミュニティ助成事業」の募集について (2010-8-25 14:06:26)
平成23年度「コミュニティ助成事業」を募集します
(財)自治総合センターでは宝くじ収入の一部を財源とし、コミュニティ活動に必要な設備や整備に対して、下記のように助成を行っています。
当事業の申請につきましては、9月発表予定の「平成23年度自治総合センターコミュニティ助成事業実施要綱」に基づいて申請の受付を行います。
当事業は今年度も助成予定となっておりますので、平成23年度での助成を検討される団体は、お早めに市民協働課までお問い合わせください。
○助成事業の種類(前年度の場合)
1 一般コミュニティ助成事業 (100万円〜250万円)
コミュニティ活動に直接必要な施設や設備の整備に関する事業
(例)太鼓・神輿、遊具、施設設備等
2 青少年健全育成助成事業 (30万円〜100万円)
青少年健全育成のため、主として親子で参加するソフト事業
(例)スポーツ・レクリエーション活動、文化・学習活動、その他のコミュニティ活動など
3 自主防災組織育成助成事業 (30万円〜250万円)
ア 自主的に結成した組織等が行う災害防止、軽減活動等に関する整備に係る事業
イ 地域防災スクールモデル事業に選定された事業
(例)無線機器、消火用設備、救出救護用器具、避難用設備など
○対象団体
一般コミュニティ助成事業、青少年健全育成助成事業‥‥町内会またはその連合体
自主防災組織育成助成事業‥‥自主防災組織またはその連合体で、消防団は除く
○申請期限
平成22年9月15日(水)
○申請手続き
申請書類は今年度の様式が決定後速やかに掲載いたします。まずは市民協働課へご相談ください。
参考:平成22年度(昨年度)コミュニティ助成事業実施要綱
○申請にあたっての注意点
選考に当たっては市、県、自治総合センターでの審査を経て助成団体の決定をします。
申請にあたり必ずしも助成が行われるものではありません。
また、募集の内容につきましては予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
●●● お問合せ ●●●
市民協働課 Tel:0297-35-2121/0280-88-0111 (内線:1252)
|
execution time : 3.147 sec