坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


icon パソコン設置 (茨城県常総市) (2011-4-30 1:28:36)

feed
竹村様 (茨城県常総市)【パソコン販売】新品デスクトップ 59800円Windows7 + Office2010モニタ 22型メモリ 2GBHDD 500GB【パソコン設置】・パソコン設置・ネット設定・メール設定・プリンタ設定 など料金:12800円 


icon インターネットがつながらない (茨城県坂東市) (2011-4-30 1:15:53)

feed
戸塚様 (茨城県坂東市)【症状】インターネットが突然つながらなくなった。【作業】現状把握をおこなった。モデムまでは、問題がなかったので、パソコンを調査。ネットの設定をパソコンに再設定した。無事開通することができた。料金:6800円 (別途 30m LANケーブル 3200円)


icon 今夜の…。 (2011-4-29 17:35:34)

feed
こんにちはです
 
今日から、GW突入ですね
 
その…初日。
今夜の夕飯です



icon 1枚の絵からはじめよう。東日本大震災の被災地をアートの力で応援したい。 (2011-4-28 18:34:41)

feed
東日本大震災チャリティードローイングプロジェクト 1枚の絵からはじめよう。 東日本大震災の被災地をアートの力で応援したい。 来場者には、アーティストを目指す美大生や卒業生達、大人の応援団などが制作した作品から好きなものを選んで持ち帰っていただき、1点につき1,000円の寄附をお願いします。 収益のすべてを日本赤十字社を通じて被災地に送ります。 ぜひ、会場にお立ち寄りください。参加メンバー一同皆さまをお待ちしております。 日時:5月7日(土)・8日(日) 午前11時〜午後5時 会場:イーアスつくば 2F イーアスホールA・B 主催:AAfJ+茨城応援団 後援:つくば市 問合せ:ibaraki@aa4j.org  宮島依子(茨城応援団長)まで ★参加アーティスト、会場ボランティアも募集しています。   詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。


icon り災証明の受付及び発行について (2011-4-27 9:03:35)

feed
 今回の東日本大震災により住居等に被害を受け、必要な方に「り災証明」を発行します。 ○り災証明とは  ・災害により住居等に被害があったことを証明するものです。   公的な支援又は地震保険等の請求の手続きの際に必要となる場合があります。  ・住家のり災程度が、全壊、大規模半壊又は半壊の場合は、内閣府の被害認定基準に基づ き判定して証明しまので、2週間程度の期間が必要となります。 ・り災証明の申請受付   平日午前8時30分から午後5時15分までの間、坂東市役所岩井庁舎2階総務課にて受付しています。 ・申請に必要なもの   「り災証明書」<岩井庁舎総務課、猿島庁舎窓口センターにもあります。>     り災証明(PDF)   被害状況が確認できる写真   印鑑  


icon インターネットがつながらない (茨城県つくばみらい市) (2011-4-25 18:43:38)

feed
エビス様 (茨城県つくばみらい市)【症状】インターネットが突然つながらなくなった。【作業】現状把握をおこなった。モデムまでは、問題がなかったので、パソコンを調査。LANボードの不具合により、つながらなかった。ネットの設定をパソコンに設定した。無事開通することができた。料金:6800円 


icon 格安パソコン販売 Win7+Office2010 39800円〜 (2011-4-25 18:35:12)

feed
格安パソコンの販売を開始いたしました。Win7+Office2010 39800円から購入可能です。全国的にも最安値のお値段となっておりますので、お気軽にお越しください。※その他、ご相談にも応じます。


icon 東北地方太平洋沖地震にかかる公的支援等について (2011-4-25 17:49:41)

feed
東北地方太平洋沖地震に伴う公的支援及び義援金について  このたびの東北地方太平洋沖地震により、多くの方が被災され、坂東市においても屋根瓦が一部破損された方に見舞金を支給しておりますが、自己用住宅で半壊以上の損害を被られた世帯に対しては、被災者生活再建支援法による支援(国)または茨城県災害見舞金(県)の公的支援並びに日本赤十字社等の義援金が次のとおり、支給されます。 ◇被災者生活再建支援法による支援(国の制度)  被害が全壊、大規模半壊の場合は、被害の程度、世帯人数、住宅再建の方法に応じて、75万円〜300万円が支給されます。 ◇茨城県災害見舞金の給付等(県の制度)  被害の程度が半壊以上で、被災者生活再建支援法の支給要件に該当しない世帯は 3万円〜5万円が支給されます。 ◇日本赤十字社、中央共同募等の義援金  被害の程度が半壊以上の世帯に18万〜35万が支給されます。  支給要件に該当するかたは、5月10日(火)までに申請してください。  なお、申請手続き等や不明な点につきましては、お問い合わせください。 申請及びり災証明等の問い合わせ先  0297−35−2121または0280−88−0111 申請受付 坂東市保健福祉部 社会福祉課(内線2219) り災証明 坂東市総務部 総務課(内線1295)


icon 【NEWS】 『野菜即売会』が東京で行われました。 (2011-4-25 16:20:05)

feed
主催:坂東市 ★ 頑張ろう 日本! 元気を出そう、負けるな坂東市! …を合言葉に、当市では関係機関、農業団体や各企業と連携し坂東市野菜の安全性を訴えるため、野菜の即売会が実施されました。 『即売会ミニサイト』は、こちらをご覧下さい。


icon みんなで盛り上げよう!! (2011-4-25 12:03:39)

feed
 東北地方太平洋沖地震発生後、余震、津波の被害、原子力発電所の問題など不安な日々が続いています。坂東市の未来を担う子供たちに元気を取り戻してもらうため、震災復興支援「がんばろう!茨城」をテーマに5月28日(土)にばんどうホコテンを実施します。皆さんぜひご参加ください。 募集  持ち込みイベント・出店者を募集します。  5月28日(土)開催の申込期限は5月2日(月)までです。 募集  鯉のぼり、かぶとの飾り物等を商店街に展示します。不要になった鯉のぼりを寄贈していただける方、かぶと等の飾り物(手作りもOK!)を貸し出していただける方を募集します。 募集  ばんどうホコテンの運営スタッフを募集します。ばんどうホコテンを盛り上げたい方、どしどしご応募ください。 募集  フリーマーケットの出店者を募集します。売上の一部を義援金として寄附させていただきます。 ★ 申込・問合せ ★ 坂東市観光協会(坂東市役所 商工観光課内)    TEL 0297−20−8666 坂東市商工会  TEL 0297−35−3317

« [1] 709 710 711 712 713 (714) 715 716 717 718 719 [781] » 

execution time : 0.090 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび