坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7770 件のデータが登録されています。


icon 岩井図書館より3月の図書館催し物のおしらせです (2010-3-1 8:30:00)

feed
岩井図書館では3月に下記の催し物をおこないますので、ぜひご参加ください。   【子ども向け催し物】   おひざの上のおはなし会 と き 毎週木曜日 午前11時〜 ところ 岩井図書館1階児童コーナー  赤ちゃんから小学校就学前のお子様が楽しめる絵本や紙芝居をします。じっとしていられなくても大丈夫です。   おはなし会 と き 毎週土曜日 午後2時〜 ところ 岩井図書館1階児童コーナー 協 力 ひばりの会、森の会、 小さなお子さんから小学生までが楽しめる紙芝居や絵本を読むおはなし会です。   かがくあそび  〜立体写真であそぼう〜 と き 3月14日(日)午前10時〜12時 ところ 岩井図書館2階会議室 対 象 5歳から小学生まで(小学2年生以下は大人同伴) 定 員 15人   参加申込 3月2日(火)から電話または岩井図書館カウンターにて受付。定員になり次第締め切ります。         【図書館ボランティア募集のお知らせ】 坂東市立図書館では、図書館が実施しているいろいろな活動のお手伝いをしていただけるボランティアの方を募集しています。ボランティア活動は希望する図書館で参加できます   図書館ボランティア募集 平成22年度の図書館ボランティアの募集について  図書館では、書架や資料の整理、図書の録音、対面朗読、催し物や発行物のお手伝い、読み聞かせなどのボランティアを募集しています。図書館のボランティアは、個人や団体で登録いただき、お時間のある時にご参加ください。 活動期間:平成22年4月から平成23年3月まで 申込期間:平成22年3月31日(水)まで 興味のある方は、お気軽に図書館へお声かけください。また、期間を過ぎてもぜひお声かけください。  岩井図書館・猿島図書館どちらでも希望する図書館で参加できます。   ブックスタートボランティア募集  図書館ではブックスタート事業にご協力いただける方を募集します。  ブックスタートは「赤ちゃんと絵本を通じであたたかい時間をはぐくんでもらいたい。」「地域みんなで子育てを応援しています。」というメッセージを伝えながら、図書館司書と図書館ボランティアが、赤ちゃん一人ひとりに絵本の読み聞かせをして、絵本のセットをプレゼントする事業です。 岩井保健センターで3〜4ヶ月児健診の際におこないます。  ブックスタートボランティア希望の方は、坂東市立図書館ボランティアに登録し、研修を受けていただきます。毎回参加できなくても大丈夫です。   [連絡先] 岩井図書館:0297-36-1300 猿島図書館:0280-88-8700/0297-44-0055 ●●● お問合せ ●●● 岩井図書館 Tel:0297-36-1300 


icon 新年会 (2010-2-28 20:53:00)

feed

どうも御無沙汰しております・・・久しぶりの更新です・・・


先日、当委員会でささやかな新年会を行いました・・・

賛助会員の渡辺君も参加していただき・・・『HP担当委員

2010022322050000







委員会メンバーでは吉岡君と石川さんと専務も参加して下さいました・・
2010022322060000







そして倉持理事長もお忙しい中参加していただきありがとうございました・・・皆様に感謝です・・・


今年に入り何かと忙しかった当委員会も少しは落ち着いた気がします・・・『すこし気が抜けてます』

石川副委員長には色々と総務の大切なところをお手伝いいただき、ありがとうございます・・・感謝

2010022323430000







2次会のタイ料理屋さんでトムヤムクンをたべ・・・ スタミナ のついた当委員会はさらなる パワー で・・・力を合わせ1年間頑張っていきましょうね・・・

まごころネットワーク委員会
委員長 古谷 純一








icon 西仁連川の清掃活動 (2010-2-27 13:56:22)

feed
 先ごろ、地域を流れる西仁連川をきれいにしようと、深井地区のソフトボールチームを中心に地域の皆さんら20名ほどが参加して、約1.5kmにわたり西仁連川の清掃活動が行われました。渇水期になると川底に投げ込まれたゴミや自 転車、バイクが見られるため、このま...


icon ひらた。 (2010-2-27 13:42:26)

feed

今日は会社の定期健康診断のため、出社ついでに仕事をしてます。気分転換にブログも更新させていただきます。

2月って、日にちが短いため、なんとなく忙しい気がしませんか?いつもの月の気分で仕事をしていたら、あっという間に月末で、月末にしなきゃいけない仕事をするのを忘れてしまい、大慌て。で、一人で仕事になってしまっています。ダメですね

というわけで、早く仕事を終わらせて帰ろうと思います。
で、美味しいもの食べようと思います♪(朝から飲まず食べずで、そろそろ限界〜

と、こ、ろ、で・・・
どなたか麻布十番の「ひらた」ってイタリアンのお店、知りませんか?
大学時代に、一度連れて行ってもらったことがあるお店なのですが、15年経った今でも、そこのからすみパスタが忘れられないのです・・。
また行きたいな〜っと思いつつ、場所も「麻布十番だった」ぐらいしか記憶がないし、分かってもまだやっているのかも分からないし。未だに行けずじまい・・・。
もし、知っている方がいましたら、教えてくださーい

今日はJCネタでなくてすみません。(おなかがぺこぺこなもので。)
たまにはプライベートネタも許してね☆
では、仕事がんばりまーす。



icon 坂東市住宅リフォーム資金助成金申請受付の終了について (2010-2-26 16:17:19)

feed
平成21年度坂東市住宅リフォーム資金助成金申請の受付は終了いたしました。 ●●● お問合せ ●●● 商工観光課 Tel:0297-20-8666 


icon ●埋蔵文化財発掘調査スタッフ募集(坂東市近郊)のおしらせ● (2010-2-25 9:00:00)

feed
●埋蔵文化財に興味のある方は是非!!●   ◆応募資格 15歳以上で、手掘りによる掘削作業または測量作業に従事できる健康な方   ◆勤務場所 坂東市内野山事務所(坂東市内野山地内)   ◆雇用期間 平成22年4月から9月までの6ヶ月間(予定)   ◆勤務日 月曜日から金曜日までで、月14日以内   ◆休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等   ◆職種・賃金等 発掘調査 8:45〜17:00 日額6,200円 室内作業 8:45〜17:15 日額5,700円   ◆募集人数 発掘調査 30人程度 室内作業 3人程度   ◆通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。   ◆募集説明会 平成22年3月16日(火)午後2時から3時まで 会場:猿島公民館(坂東市山2730) ※開始時刻(午後2時)に遅れないように願います。   ◆持参するもの 印鑑(朱肉をつかうもの)、筆記用具(鉛筆不可)、運転免許証等の身分を証明するもの   ◆その他 応募者多数の場合は、原則として住所が事務所に近い方を優先採用いたします。また、経験者は配慮いたします。 ※説明会当日は、仕事の内容と簡単な面接を行います。   ◆連絡先 (財)茨城県教育財団 企画管理課 TEL 029−225−6587


icon 会長公式訪問。 (2010-2-23 10:33:42)

feed
こんにちは。
久しぶりの更新です。

先週の金曜日、水海道青年会議所さん主管で、エリアFの会長公式訪問が開催されました。

今までの会長公式訪問と少し趣きが違い、「人間性」の発信に重きを置いた設営で、青木会長の人柄を知ることができ、不謹慎かも知れませんが、大変楽しい時間を過ごすことができました。

そして、第2部にてエリアFの各地理事長によるパネルディスカッションがあり、私も僭越ながら、参加しました。

SN3F01120001

普段は、JCの話はしても、自分自身について語る場っていうのはあまり無いので、自己紹介のところでは、私自身の入会に至るまでの経歴と心境について話させていただきました。
皆さんは私にどんなイメージを抱いていたでしょうか?
たぶん、そのイメージを覆してしまったかな?
内容は当日参加した人のみぞ知る、ということで、皆さんも、その場にいれば何か持ち帰るものがあるはずですので、今後の事業へ積極的に参加をしてくださいね♪

実は、お題は5つあったのですが、各理事長、持ち時間以上の興味深いお話をしてしまったので、ギリギリ3つの設問をこなし終了。
いつも顔を合わせていても、知らなかったことや、意外な一面を垣間見ることができ、ますます親近感を持たせていただきました。

終わった後の懇親会では、「理事長〜。何にも知らなかったよぉ。JC頑張れよ。」なんて励ましのお言葉をいただいたり、「自分をさらけ出すことができて、人間強いね。」なんてお褒めの言葉をいただいたりしました。

決して、私自身、強い人間ではないです。
今年は理事長をやらせていただいておりますが、私は私で、特別な人間ではありません。でも精一杯背伸びをして、立場にふさわしい人間に近づく努力をすることが、私自身が人間として成長するためには必要だと思っています。未熟な私ですので、皆さんにご苦労をかけるかと思いますが、よろしくお願いします。

当日参加できなかった方で内容に興味のある方には、機会があれば、いつかお話しますね☆



icon 行政改革懇談会(第3回)を掲載しました (2010-2-23 9:09:35)

feed
行政改革懇談会(第3回)を掲載しました。 詳細は下記からご覧ください。 平成21年度 行政改革懇談会(第3回)はこちらをご覧ください。


icon 第2回 青春日記 (2010-2-22 7:00:22)

feed

お久しぶりです(=゚ω゚)人(゚ω゚=) 久々ソメシン登場です。
ちょっと埼玉まで営業行って来ました。
そこで立ち寄ったラーメン屋の入り口になります。 
今回当たりました  昼時の客入りの多さに引かれました。
最近、はずしてばかりのラーメン道中?巡り合いとはスゴイ(^∀^)
これが大変美味しかったです。

DVC00244

その後、鴻巣ビックリひな祭りを視察してきました。 これがまたデカイ!
4面全部に、お内裏様・お雛様の段(これでもか!)凄さに圧倒されました。
 3月6日まで鴻巣市役所ロビーにて展示中!機会があれば、是非ともお立ち寄りください。
DVC00267








icon 将門まつり・古城まつり 姫役決定 (2010-2-21 20:21:51)

feed
後ほど、詳細を掲載予定。

« [1] 764 765 766 767 768 (769) 770 771 772 773 774 [777] » 

execution time : 0.086 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび