坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7706 件のデータが登録されています。


icon RSS表示テスト 2 (2010-2-5 9:33:35)

feed
さて只今2月5日9時30分です・・・

何時にヘッドラインに反映されるかな・・・


icon 交際費の支出状況(1月分)を掲載しました (2010-2-4 10:00:41)

feed
交際費の支出状況(1月分)を掲載しました。 詳細は下記からご覧ください。 交際費の支出状況はこちらからご覧ください。


icon 第1回 坂東さくらまつり (2010-2-3 13:48:44)

feed
第1回 坂東さくらまつり  平成22年4月3日(土)・4日(日) ※雨天決行  午前10時〜午後4時 (搬入搬出時間を除く)  第1会場 八坂公園 陸上競技場  第2会場 逆井城跡公園芝生広場 坂東市役所 岩井庁舎 秘書広聴課内(さくらまつり事務局) TEL0297-35-2121/0280-88-0111(代) ※詳細は、市のホームページをご確認ください。


icon オセロ地区大会説明会・・・(でも、今日のテーマは継続事業。) (2010-2-3 12:41:16)

feed

こんにちは。
数日ぶりの更新です。

昨日は、茨城ブロック協議会、LOM支援会議さんの主催によるオセロ大会地区予選説明会に、担当委員長の櫻井君、副委員長の海老原君と共に参加してきました。

開催の主旨の説明において、鬼澤さんのお話をいただきましたが、いつ聞いても鬼澤さんのお話は勉強になるし、常に新鮮に感じます。また、自分が考えていたことだったりすると「なるほど〜。論理的に言えばこういうことだよね。」と、説明ベタな私にとって、自分の頭の整理ができます。
鬼澤さん、いつも素晴しいお話をありがとうございます。

オセロ大会は、ここ数年、坂東青年会議所でも取組んでいる事業ですので、また時期を見て、書かせていただこうと思いますが、今回は、主旨の説明で鬼澤さんも話していた「事業の目的って・・」ってなことを書きたいと思います。

坂東でも、オセロに限らずわんぱくも、“継続事業”として毎年開催しています。でも、継続事業って「やること」が目的になってしまって、「どうしてこれを坂東で開催するの?」ってところがややもすれば抜け落ちがちになってしまうのではないでしょうか?

私は2008年度、わんぱくの担当委員長を仰せつかり、「子どもたちに相撲なんて、今の時代にマッチしてないし・・大変だし・・やる意義があるのかな〜」なんて考えていた時期がありました。
しかし、幸運にもうちの歴代の飯田勉先輩より、(坂東で第1回のわんぱく開催の際の理事長だったそうです)わんぱくを坂東で開催することになった経緯と、「わんぱくをやりたい!」と言った委員長の熱い想いのお話を聞く機会があり、わんぱく開催の意義が自分の腑に落ちて、100%の力で頑張ろう!と思えたのでした。

走るのが速い子や、球技が得意な子って、学校内では常にヒーロー的な感じではなかったですか?でも、その影に、走るのも球技も得意でない、普通の子たちがいて・・・そんな、普段スポットライトが当らない子どもたちに「相撲」っていう体一つで勝負するスポーツを通してスポットライトを当ててあげたい・・というような、当時の委員長の想いがあったそうです。
確かに、走るのが速いからって、相撲が強いわけでもないし、ボールも使わないから球技が得意だからって、相撲でも勝てるわけでもない。
普段、スポットライトの当る機会が少ない子どもにも、相撲で勝って自信をつけたり、「将来、力士になりたい」なんて夢まで持ってもらえたら、これって素晴しい事業ですよね。

そんなところで腑に落ちていた私は、何よりも、たくさんの子どもたちにわんぱくの会場に足を運んでもらうことが重要だと考えました。
強い子しか出てこない大会ではなくて、たくさんの子どもたちが、自分を信じて、相手にぶつかり、勝つ喜び、負ける悔しさを知ってもらい、「楽しかったね」と笑顔で帰ってもらえる大会を作りたいと心から思いました。
当時の委員会メンバーにも賛同してもらい、皆さんには苦労かけたと思いますが、私的には、私のイメージしたものより、ずっと素晴しい大会ができたと思っています。

で、「事業の目的・・」に戻りますが、「これを今までやってるので、やります(目標)」でなく、「こうしたいから(目的)、これをやります」が大切だとつくづく思います。「こうしたいから・・・」がないと、楽しくないでしょ?モチベーションも上がらないよね。
目的を明確にして、理解できれば、心から動ける。そして、「大変」も楽しくなる。
また、目的が明確になれば、それを達成するための手段は無限大なんですよね〜。(ここが委員長のカラーの出しどころかな)

オセロ大会も、わんぱくも、子どもたちの笑顔はもちろん、私たち運営側も笑顔溢れる大会になることを、切に願います。

追伸:櫻井委員長、海老原副委員長、いろいろお話ができて楽しかったし、嬉しかったです。なかなか、皆さんとコミュニケーションを取る機会が無かったので、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。また、機会があれば「とろとろカレー」&「トリプルバー」また行きましょ♪



icon 坂東市職員採用試験(栄養士)について (2010-2-1 0:00:00)

feed
 平成21年度坂東市職員採用試験を、次のとおり実施します。   1 採用職種及び採用予定人員 行政職  栄養士  1名 2 受験資格 高等学校卒業以上の学歴を有し、昭和49年4月2日以降生まれで、栄養士免許を有するかた又は平成22年3月までに栄養士の免許を取得見込みのかた 3 欠格条項 (1)   日本の国籍を有しないかた (2)   成年被後見人又は被保佐人 (3)   禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる         までの者 (4)   当市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (5)   日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党         その他の団体を結成し又はこれに加入した者 4 受験の手続き  受験申込書に必要事項を記入押印し、必要書類を添付のうえ市役所総務課(岩井庁舎)へご持参ください。 申込書は、岩井庁舎総務課及び猿島庁舎窓口センターにあります。    受験申込書は、こちらからダウンロードできます。  * 提出された書類は返却いたしません。 5 受付期間 平成22年2月10日(水)〜平成22年2月19日(金)   (土・日曜日及び祝日を除く毎日午前8時30分〜午後5時15分) 6 試験日時及び方法          日  時 平成22年2月28日(日)午前9時00分〜     場  所 坂東市役所 岩井庁舎     試験内容 面接試験・作文試験          身体検査 試験に合格されたかたには、通常の職務遂行に支障をきたす恐れのある          疾病等の有無について、医療機関で検査した健康診断書を提出していただきます。 7 合格から採用まで   採用は、原則として平成22年4月1日です。   栄養士の免許を取得見込みのかたが、栄養士の免許を取得できない場合は、この試験に合格しても採用されません。 8 給  与 市給与条例及び同規則の規定により支給 9 問合せ先 総務課 TEL 0297−35−2121(内線1295)  


icon 初体験!! (2010-1-30 13:20:47)

feed
今日は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館開館15周年記念企画展のオープニングイベントに参加をしてきました。

この15年の間に開催してきた企画展をまとめて展示する企画展で、この15年で57回も企画展は開催してきたそうです。
企画によっては5年もかけて準備をするらしく、博物館のスタッフの皆さまのご苦労に脱帽しました。

さて、坂東青年会議所は、2009年度理事長の坂直前が、まちづくり委員長だった2006年(この時は、私はまちづくり委員会のフロアメンバー)、坂直前の「菅生沼をテーマにしたまちづくりをしたい!」という熱い想いのもと、この自然博物館さんにご協力をいただき、菅生沼に携わる市民団体の皆さまにお集まりをいただいて、フォーラムを開催しました。
そのフォーラムでは、私は入会数ヶ月という、ピチピチの新米メンバーであったにも関らず、300人を前に司会をするという大役をいただき、ものすごく緊張したことを、昨日のことのように思い出しました。

それ以来、自然博物館さんに、こういったイベント等に来賓としてご招待いただけるようになり、これも坂東青年会議所が、地域資源を考え、また地域に根付いたまちづくりをしてきたからだとしみじみと思いました。

そして、な、なんと・・・
してしまいました。    初体験(照)

オープニングイベントにて、“くす玉割り”という大役を仰せつかり、
生まれてこのかた、くす玉なんて割ったことない私は、「フライングして、一人で紐を引いちゃったらどうしよう・・・」という不安の中・・・

2010013011270000












さすが、むこうは慣れています。「いち、に、さ〜んで引いてください」という指示をいただき、頭の中はフライングしたイメージで真っ白になっている私も落ち着いて・・・

2010013011350001

無事に、他のご来賓の方々と共に、くす玉を割ることができました。
(ホッ)

そして、その後、15周年の企画展の内覧をさせていただきましたが、今回のイベントの目玉はコレ!

2010013011390000












私たちも大変お世話になっている博物館の小幡氏が、今回の企画展の企画をしたそうなのですが、いざ準備を始める段階になって、体調を崩して入院されたそうです。本人曰く「転んでもタダでは起きない私(小幡氏)」は、以前の企画展では借り物だった人の胆石を、その入院の際に採取したご自分の胆石を展示することにしたそうです!
生物の体内で作られる石(ミネラル?)がテーマの企画展のコーナーにありますので、自然博物館に行かれた際は、是非、小幡氏の胆石を拝んでいってください。



icon RSS表示テスト (2010-1-28 20:02:36)

feed
現在2010年1月28日20時00分です。

何時にヘッドラインに反映されるかな? 


icon ストレス・・・体の悲鳴? (2010-1-28 16:44:12)

feed
こんにちは。ブログ開始以来、たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます。読んでくれている人がいるってことを励みに、本日も更新を頑張ります。

さて、昨夜は正副会議がありました。
各委員会より、続々と事業の議案上程があり、各委員会のみなさんも悩みながらも前向きに取組んでいただいているのが伝わってきました。担当副理事長方も、押しの強い理事長に負けずと押していただいて(実際押されているところもありますが・・・)、より良い事業にしていきましょうね 監事も、いつも鋭いご指摘、ありがとうございます。
一生懸命取組むことも大切ですが、ストレスを抱えすぎて、体を壊さないように気をつけてください。

で、ストレスの話。
先日、知り合いのお友達が(女性)、30代にして、薄毛に悩んでいるという話になりました。「女性もストレスでハゲちゃうんだね〜」って人ごとのように思っていたけれど・・・・。

私の場合、ストレスがお肌に出ることが多い。2年前に、ストレスから母に「がまがえるみたい・・・」と言われるぐらいの吹き出物ができたことがあります。当時は、鏡を見ることも嫌でした。

理事長就任以来、外出も多く、外食も多いし、睡眠時間も減りました。なによりもなぜかいつも何かに追われているような気がして・・・ストレスを感じないと言ったら嘘になる。
そろそろ何か体のサインが出るかな〜なんて思っていたのですが。

先日、発見しました。
私のストレス、こんなところに出るなんて・・・

お化粧をしようかと、鏡を覗き込んでいた時のこと。
吹き出物もできていないし、よしよしと思いながら、いそいそと手を動かし、女性として、戦闘態勢に入るための儀式(お化粧は男性のネクタイみたいなもの)を執り行っていた、まさにその時・・・

キラリン

何かが光った。
それも鼻の中!!!!

そうなんです、髪には一本もないのに・・・・鼻毛が白髪にっっっっ

去年より、実は1本鼻毛が白髪になっていることは気がついたのですが、今年になって増殖している・・・・。お恥ずかしい(照)
みなさんにお会いする際は、目立たないようにきちんとお手入れいたしますので、どうぞ、鼻の中を覗き込まないようにお願い致します。

ストレスの表れ方は、人それぞれ。
体からの悲鳴が出てくる前に、ストレスを発散するための時間を作り、対処することが大切かと思います。そのためのタイムマネージメントも研修ではないでしょうか。

何事、体が資本。
適度にストレスを発散しながら、仕事にJCに頑張っていきましょう



icon 友達っていいね。 (2010-1-27 14:01:53)

feed
今日は、仕事の件で、つくばJCの川?さんが来社。
川?さんとは07の日本でご一緒して以来、
公私(仕事・JC・友人)ともに、仲良くしていただいています。
ちなみに川?さんは、「要らない」って言うのに
来るたびに、スイーツを持って来てくれる。
うちの事務員さんも「スイーツ川?」の来社は楽しみで、
今日もお茶を何度も入替えてくれました。
・・・もしかして、川?さん、うちの事務員さんを狙ってる?(笑)

そんな川?さんとだから・・・
仕事の話 10分、JCの話 2時間
でも、こんな何気ない会話が、ためになったりする。
今日も励まされ、学ばせてもらい、有意義な時間を過ごしました。

人との出会いって、素敵ですね。
出向先で、同じ茨城だからって仲良くなったのに、
今では、ある意味、私の愚痴や悩みを吸収してくれるスポンジ。
人間でかいね〜、川崎さん!

皆さんも、たくさんの人と出会って、
人生における真の友人をたくさん作ってくださいね。

JCをしていたから出会い、
JCをしていたから友情を育み、
JCをしていたから心から信頼して仕事でも繋がる。

こんな時代だからこそ、お互いに助け合えるといいですね。


2010012712500001




icon 京都会議 パート3 (2010-1-26 9:54:48)

feed
さて、前々回でI塚副委員長とS谷副委員長の伏見稲荷へ来た本当の目的は・・・・で終わってしまいましたので、ここでその真実をお話します・・・

その本当の目的とは・・・・・・





























2010012311300000






ここでした・・・・





そうです・・・あのTVドラマスクールウォーズの舞台になったあの伏見工業高校だったのです・・・・

このドラマは実際にあった出来事をもとに作られたドラマだそうですよ・・・



伏見稲荷からの二人の足取りはとっても軽やかで・・・・・




スクールウォーズの話題で盛り上がり・・・・




学校に近付くにつれ早足になるし・・・・






その当時に、タイムスリップしていたかのようでした・・・・


« [1] 760 761 762 763 764 (765) 766 767 768 769 770 [771] » 

execution time : 4.358 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび