
ヘッドライン
坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介
メイン | 簡易ヘッドライン |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


ワンポイントレッスン ![]() パソコンで何か困っていませんか? 講習時間 5分以内 料金 500円 ※延長の場合 5分ごと500円 |


タイピング 講習内容 正しく覚えれば、タイピング速度はグーンと上がります 1回でも上達しますが10回ほど受講するとより上達できます ![]() 講習時間 30分 料金 500円 |


今日は昨日までの暑さはなく、雨も降らずまあまあのお天気?そんな中。小沢あきこさん新曲「鳳仙花」のキャンペーンをしていただきました♪「鳳仙花」と云えば島倉千代子さんのヒット曲誰でも一度は口ずさんだことのある歌と思います。平日でも大勢のお客様に来ていただきCDも沢山応援していただきました。...
|


![]() 新規入塾される方対象の、入会金無料キャンペーンを実施いたします。 また、 5月末までに入会された方は、6月分のレッスン時間2倍キャンペーン を実施しています。 ご興味のある方は、お気軽にお越しください。 |


新元号になつて早一ヶ月4月に令和が発表されてまもなく歌手の方のイベントを通じて知り合いになった古河市在住の塚原様から木彫りの「令和」そして他に2点の貴重な木彫りをいただきました。もともと塚原様は宮大工さん?今は引退し趣味で沢山の物作りをなさっているそうです。先日私も作業場を見学させていただきました。素晴らしかったです(*^_^*)...
|


タイフェスティバル タイフェスティバルに参加してきました。 屋台も多く、タイ料理もたくさんありました。 どの料理も日本人に好まれる味付けになっていて、すごく美味しかったです。 ※タイ本場の強烈な辛さは少なく、どの料理も辛さをおさえた感じでした 坂東市からも多くのタイ人が訪れていました。 ステージ ステージ上では、「世界くらべてみたら」でおなじみのブンシリさんが司会をされていました。 タイの民謡芸能なども堪能できました。 イベント会場内 午後になると会場内は、人・人・人であふれていました。 日本在住のタイ人曰く、”タイにいるみたい”でなつかしいと言っていました。 大好きな人との出会い 場内を歩いていると私の大好きなビーム先生と井坂くんに出会いました。(youtubeで大人気のお二人です) 突然のお声かけにもかかわらず、親切に対応して頂きました。 ビーム先生はさすがにかわいかったです。井坂くんとは少しお話しができました。すごく好青年で笑顔が素敵でした。写真を撮る際も自発的に行動し、思いやりのある方だなという印象を受けました。 お二人とも移動中にもかかわらず、本当にありがとうございました。 ビーム先生 (Youtubeチャンネル)は、こちらをクリック 大満足の一日となりました。 また来年も参加しようと思います。 |


![]() 新規入塾される方対象の、入会金無料キャンペーンを実施いたします。 |


年4回(1月、3月、5月、9月)開催のばんどうホコテン
令和初のばんどうホコテン5月25日(土)は例年大好評をいただく「茨城物産展」を開催します!
茨城自慢のおいしい食べ物がいっぱい!
茨城県の誇る海の幸や山の幸、ご当地グルメが目白押し。
おなかいっぱい食べて茨城の魅力を満喫しましょう♪
また、『将門くん』をはじめ、県内各地のたくさんのご当地キャラが大集合!
会場内では、キャラクター撮影会を開催いたします。
デジカメやスマホを片手に、是非遊びに来てください♪
茨城物産展前では、東中学校吹奏楽部の方々による素敵な演奏と
坂東総合高校音楽部の皆様による音楽ライブ、
商工会花組のダンスと10月に行われる茨城国体のPR、
ダンスイベント『ばんどう舞祭倶楽部 〜あゆみの陣〜』が開催され、
様々なジャンルの歌と踊りが会場を華やかに彩ります♪
中心市街地活性化センターでは、日本氷彫刻会東日本地方本部さんによる、氷彫刻大会が開催されます。
1枚の大きな氷が美しい芸術作品に。
氷が溶けるまでの僅かな時間に、作品はその輝きを放ちます。
たくさんの氷彫刻職人たちによる妙技をご覧ください。
さらに、商店街での催しとして、いわいモール商店街主催のスタンプラリーを開催します!
スタンプを全て集めた方には、商店街の商品券をプレゼントします。(先着100名)
さくら商店街では、こうや食堂の焼きそばがあたるオリエンテーリングを行います。(先着70名)
他にも、センターモール商店街では、いばらきシニアカードとホコテンチラシを持参した方へ、ティッシュをプレゼントします。
(なくなり次第終了)
観光交流センター「秀緑」では、
こども劇場による、ダイヤモンド凧作りとハーバリウム作りの体験教室を開催します。 (10:00〜16:00)
食べて・創って・遊ぶ!!素敵な休日をお楽しみください♬
《開催場所》観光交流センター秀緑 0297−35−0002
その他にもおいしいお店や楽しいイベントがいっぱい!
初夏の風を感じる5月のホコテンを満喫しましょう。
《第82回ばんどうホコテンスケジュール》
日時 : 令和元年5月25日(土) 11:00〜16:00
場所 : 国道354号 【坂東市岩井商店街内】
|