坂東市のお役立ち情報が満載!


  ホーム >> ヘッドライン >> メイン

ヘッドライン


坂東市にかかわる最新ニュースをご紹介

  メイン  |  簡易ヘッドライン  



rdf rss atom


現在データベースには 7806 件のデータが登録されています。


icon スッキリ広く感じる玄関 (2019-8-18 9:50:47)

feed

ベビーカーが置けたり、靴やコートを置けたりする広ーい玄関収納は憧れでした。

拝見したお宅では、庭作業の道具とかお子さんの自転車とか、買い置きのトイレットペーパーとかも置いたりできてとても便利そうでした。

我が家は玄関脇に書斎を作ってしまったため、そこまでのスペースを取ることができませんでしたが、

天井まであるシューズボックスを付けて頂いたので収納力は十分。

しかも、普段履く靴はわざわざシューズボックスに片付けなくても上がり框(かまち)の下にしまっておけるので、余計なものが見えずすっきり感じる造りです。

作っている途中に見たときは狭そうだなあと感じたのですが、出来上がってみると全然印象が違いました。



icon 村木弾さんキャンペーン模様 (2019-8-14 22:04:31)

feed
今日は村木弾さんの新曲「サンザシ恋歌」のキャンペーンでした。お盆中のキャンペーンは初めてなので、イベント情報を新聞折り込みを入れました。お陰様でお客様も大勢来ていただき、ファンクラブの皆さんと共に盛り上がり本当に良かったです。また弾君と門松さんが司会なさっている令和歌謡塾で出演者の北川さんが当店主催の「岩崎電気うたまつり」の宣伝をしてくださり、問い合わせもあって嬉しかったです...


icon お金かかってそうな格子天井 (2019-8-10 9:44:30)

feed

建築途中で見せてもらった際に、一番驚いたのが天井でした。

すんごい格子です。

リビングもキッチンも和室も寝室もみーんな格子天井。

普通に木の天井を想像していたので、「やってみました」と軽く言ってくださったこの天井を見て心底びっくり。

かなり手間がかかっているのでは・・・?

しかも格子を貼り付けてある天井板が、色んな木片が圧縮された合板なので、全体的に表情がある天井になりました。

ふと見上げたときのオシャレさがたまりません。

「お金かけたね〜」とか「こだわったね〜」とか来客には言われますが、お金全くかかってないし、なんならこだわって下さったのは住楽工房さんです・・・

我々がさっぱり具体的な要望を言わなかったせいかもしれませんが、

住楽工房さんはこんな風に、建築途中でも「より良くしよう」という方向転換をさまざま提案して下さいました。

それが実際、住んだ後に実感する「良い!」につながっています。

 

 



icon 加宮ゆうきさんキャンペーン模様 (2019-8-8 22:00:00)

feed
加宮ゆうきさんキャンペーン7月10日発売 「Tokyo-カーニバル」になったばかりです。利根川を挟んで隣の千葉県柏市出身です。今回初めてキャンペーンをしていただきました。若さ溢れる加宮さんをぜひ応援してくださいね...


icon 出光仁美さんキャンペーン模様 (2019-8-8 22:00:00)

feed
出光仁美さん新曲「遠い花」キャンペーン(^^♪仁美さんのユウモア溢れるトーク見ているお客様の笑顔(^_-)-☆店内響き渡る仁美ちゃんコール!!楽しかったです。今日のお客様なんと9割が男性?とにかく楽しいキャンペーンでした...


icon 水城なつみさん 予約キャンペーン模様 (2019-8-8 10:19:36)

feed
8月3日は水城なつみさんの予約キャンペーンをしました。新曲の発売日は8月21日日です。猛暑の中、各地から応援にかけつけていただきありがとうございました?なつみちゃんもデビュー7年目を迎え?同じ茨城県つくば市出身。デビュー当時からずっと見て来て成長ぶりにとても感激です...


icon ビルトインガレージ (2019-8-6 9:54:34)

feed

駐車場は、計3台分停められるスペースをお願いしました。

普通に、家の前とか横にスペースをつくってコンクリートを貼る、くらいにしか考えてなかったので、ビルトインガレージの設計図を見たときは驚きました。そうか、こういうのもアリなのかと。

住楽工房さんの事務所が同じような駐車場になっていましたので、すぐにイメージはつきました。

実際、玄関を出るとすぐ駐車場っていうのは便利です。

雨風が当たらないし、子どもや重い荷物もひょいっと下ろせます。

留守時に生協さんが来ても、盗難の心配とかしなくていいですね。

また、和室の目の前に駐車場ということで日当たりが心配でしたが、和室自体、天井と反対側に窓を付けて頂いたので、日当たりは十分です。

ビルトインだと排気ガスや騒音が気になるというデメリットや、耐震性で不安な点もあるようですが、我が家は車いじりはしないし、車の出し入れを頻繁にするわけでもないので、その辺は全く気になりません。

もちろん、耐震性も考慮してつくって頂きました。

 



icon 千葉一夫さんキャンペーン模様 (2019-8-3 13:33:53)

feed
7月28日新曲「この世にひとつ愛の花」のキャンペーン3ヶ所でしていただきました。先ずはインストアライブ、次はカラオケ潤さん、そして最後は千葉カラオケ教室の先生のご紹介で堂前さんでした。各会場とも大勢のお客様が来て頂き応援してくれました。暑い中、ありがとうございました(^^♪毎日のイベントでブログの更新が遅くなり申し訳ありません。写真は後ほど掲載いたします。...


icon 無垢材の床の失敗 (2019-7-30 13:28:10)

feed

床は全面無垢材です。

当たり前ですが、すぐにベタつくアパートのフローリングとは全く違って、

本物の木の質感を感じることができるし、梅雨時期でもスベスベとした肌触りが気持ち良いです。

フローリングより柔らかいので、子供がミニカー落としたくらいですぐに傷がつくのは難点ですが、それも味だと思うことにしています。

無垢材のデメリットとしては、よく「木の伸縮がある」とか「隙間にゴミが溜まる」とか

「手入れが大変」なんて声を聞きますが、今のところそれらを実感したことはありません。

ホコリやゴミが溜まるほど隙間は空いてないし、掃除は普通にルンバと水拭きです。

ただ、入居したばかりのころ、床の汚れに重曹スプレーを吹きかけたことがあり、

これが大失敗でした。

時間が経つごとにカビみたいな黒ずみが浮いてきて、泣きそうになりました…。

色々調べて、お酢を薄めた水で拭いたらキレイになったのでホッとしましたが、

無垢材に重曹スプレーはダメ絶対!

拭くなら中性洗剤が正解なのですね。知識がないって恐ろしい…。

とまあ。こんな風に無垢材ならではの注意点もありますが、基本的には普通の床掃除で十分に快適な生活ができています。

 

 

 

 

 

 


« [1] 82 83 84 85 86 (87) 88 89 90 91 92 [781] » 

execution time : 0.139 sec
大好評 パソコン修理ホームページ制作
坂東市観光協会 坂東市商工会 岩崎電気サービス PC修理のわたなべ クリーニング オオヤマ 坂東青年会議所 野口農園 オートショップS.S なかつま動物病院
Bando! 坂東市タウンなび